日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 相京 建史 清里・庚申塚遺跡のその後.-遺物を中心に
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(弥生時代)
2902. 胡 同慶 具象與実用:21世紀敦煌美学研究的発展方向
刊行年:2015/04
データ:『敦煌與絲綢之路-浙江、甘粛両省敦煌学研究会聯合研討会論文集』 浙江大学出版社 敦煌学研究的新収穫與新
動向
2903. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:1997/12/26
データ:週刊読書人 2216 読書人 一九九七年回顧-収穫
動向
注目される荘園に関する成果 新たな研究視角を提示
2904. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2004/12
データ:週刊読書人 2568 読書人 二〇〇四年回顧-収穫
動向
古事記研究の到達点|菅野雅雄著作集
2905. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2005/12
データ:週刊読書人 2618 読書人 二〇〇五年回顧-収穫
動向
特異な叢書が公刊|文字と古代日本
2906. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2006/12
データ:週刊読書人 2668 読書人 二〇〇六年回顧-収穫
動向
皇位継承に関わる著作|『女帝の世紀』など
2907. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2007/12
データ:週刊読書人 2719 読書人 二〇〇七年回顧-収穫
動向
新しい見解を提起|倉本一宏『壬申の乱』
2908. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2008/12
データ:週刊読書人 2769 読書人 二〇〇八年回顧-収穫
動向
東アジア史的視点|『唐王朝と古代日本』など
2909. 木津 博明 上野国分寺々地考
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(古代)
2910. 菊池 俊彦 ルスラン・セルゲーヴィチ・ヴァシリエフスキー著「コリヤークの起源と古代文化」
刊行年:1974/08
データ:北大史学 14 北大史学会 学界
動向
・批評 環オホーツク海古代文化の研究
2911. 河村 昭一 斯波氏守護在職期における尾張守護代沿革小稿.-応永七年~応仁二年の在京・在国守護代
刊行年:1996/02
データ:『日本史論叢』 柴田一先生退官記念事業会 政治権力の
動向
と村落
2912. 河音 能平 鎌倉時代の高槻|南北朝内乱期の高槻地方(南北朝内乱期の北摂武士)
刊行年:1977/02
データ:『高槻市史』 1 高槻市役所 中世の高槻 中世封建社会の首都と農村
2913. 神谷 佳明 東国出土の竈形土器についての検討
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(古代)
2914. 金子 拓男 新潟県
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘と調査-1979年度におこなわれた発掘調査と研究の
動向
-
2915. 櫻田 隆 秋田県
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘と調査-1979年度におこなわれた発掘調査と研究の
動向
-
2916. 桜場 一寿 群馬県における竪穴式小石室の諸相
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(古墳時代)
2917. 佐々木 銀弥 日本中世都市の自由・自治研究をめぐって
刊行年:1972/10
データ:社会経済史学 38-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 学界
動向
日本中世の都市と法
2918. 佐々木 茂楨 宮城県
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘と調査-1979年度におこなわれた発掘調査と研究の
動向
-
2919. 清水 哲郎 雑考:Googleブック検索とアメリカの出版事情
刊行年:2009/10
データ:漢字文献情報処理研究 10 好文出版 漢情研2009年公開講座報告 著作権をめぐる新
動向
”Googleブック検索”と著作権法改正案
2920. 鹿田 雄三 利根・沼田の古墳分布.-盆地における古墳分布と地域拡大
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究
動向
と論考(古墳時代)