日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 野口 武司 書紀区分論鄙見(上)(承前)
刊行年:1974/08|11
データ:神道学 82|83 神道学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
2902. 野口 武司 天武持統両紀の一性格
刊行年:1976/01
データ:国史学 98 国史学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
2903. 山上 伊豆母 宗教の府となった出雲政権
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代神道の本質
2904. 毛利 正守|西宮 一民 日本書紀要覧
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社 毛利(巻一~十五),西宮(巻十六~三十)
2905. 三好 俊徳 大須文庫調査の現在
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院
2906. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-継体天皇出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)
2907. 黛 弘道 古代王朝交替論
刊行年:1975/04
データ:日本歴史 323 吉川弘文館 古代史の課題 律令国家成立史の研究|別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)
2908. 松本 岩雄 四隅突出型墓の謎.-巨大政治勢力の存在に迫る
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
2909. 武光 誠|高嶋 弘志|前之園 亮一|松尾 光 古代文献史料全解題
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社 分担明記せず。松尾自作目録では「類聚国史~翰苑」
2910. 武内 考善 空海の神格化はいつはじまったか
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 コラム
2911. 瀧音 大 勾玉、出雲ブランドの輝き.-全国に広まった出雲産勾玉
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
2912. 菅野 雅雄 葛城氏の記載をめぐって.-記紀二書の比較
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社
古事記
成立の研究
2913. 菅野 雅雄 神武東征の終点.-『日本書紀』編纂の下命はいつ?
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特別研究『日本書紀』と『
古事記
』の比較に関する論考
2914. 末木 文美士 栄西著作の発見と復元
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 コラム
2915. 西田 長男 日本上代史の基準(上)(下)
刊行年:1953/11|1954/05
データ:大倉山論集 2|3 大倉山文化科学研究所 七支刀|上宮記逸文 日本古典の史的研究
2916. 中村 啓信 日本書紀の本註
刊行年:1963/10
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 13 国学院大学日本文化研究所
古事記
・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)|日本書紀の基礎的研究
2917. 中村 啓信 高天の原について
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社
古事記
の本性
2918. 中村 啓信 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 6 名著普及会 神代巻箚記|日本書紀神代巻抄|
古事記
箚記|令義解箚記
2919. 中村 修也 秦氏の研究
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 特集ワイド 新視点 古代豪族の再検証
2920. 永藤 靖 神功皇后伝承の一考察.-国家幻想としての他界と母性
刊行年:1991/02
データ:文芸研究 65 明治大学文芸研究会 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)