日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3774件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 岡田 清一 「義家合戦」以後の奥州
刊行年:2007/07
データ:別冊
歴史読本
32-22 新人物往来社 戦争の諸相 奥大道|鷲羽|北方交易|多賀国衙機構
2902. 岡田 博子 平家公達たちの最期.-平家一門の武将たちの末路
刊行年:2004/11
データ:別冊
歴史読本
29-30 新人物往来社 凱旋将軍
2903. 岡田 芳朗 道鏡VS藤原仲麻呂
刊行年:1985/07
データ:別冊
歴史読本
10-3 新人物往来社
2904. 岡田 芳朗 暦日はどう計算されたか
刊行年:1986/01
データ:別冊
歴史読本
11-1 新人物往来社
2905. 岡田 芳朗 神武天皇即位紀年の成立
刊行年:1989/06
データ:別冊
歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
2906. 岡田 芳朗 古代の記録としての金石文
刊行年:1989/11
データ:別冊
歴史読本
14-22 新人物往来社
2907. 岡田 芳朗 女帝孝謙と藤原仲麻呂
刊行年:1991/10
データ:別冊
歴史読本
16-18 新人物往来社
2908. 岡田 芳朗 不思議な数字「七」.-「七」という数字は魔法の数字なのか
刊行年:1997/09
データ:別冊
歴史読本
22-45 新人物往来社
2909. 岡田 芳朗 暦の歴史|世界と日本の暦|明治改暦の問題点-日本歴史の中の改暦と明治維新政府|年号についての基礎知識
刊行年:2002/12
データ:別冊
歴史読本
27-36 新人物往来社 特集史論
2910. 岡田 芳朗 暦と年号.-大化改新を中心に
刊行年:2008/06
データ:別冊
歴史読本
33-22 新人物往来社 大化改新の新視点
2911. 岡野 浩二 僧綱の変遷と諸寺院.-仏教行政官から序列を示す僧位へ
刊行年:2003/07
データ:別冊
歴史読本
28-22 新人物往来社 日本の寺院と仏教
2912. 岡野 友彦 宇治山田.-「境界」の都市
刊行年:2000/04
データ:別冊
歴史読本
25-5 新人物往来社
2913. 大脇 潔 発掘された条坊道路と「大藤原京」の謎.-奈良県・藤原宮跡
刊行年:1995/02
データ:別冊
歴史読本
20-5 新人物往来社
2914. 岳 眞杜 近江「沙沙貴神社」.-敬崇する「佐佐木源氏発祥之地」の神社
刊行年:1996/06
データ:別冊
歴史読本
21-21 新人物往来社
2915. 岡 陽一郎 中世都市鎌倉.-外へと向かう都市
刊行年:2004/12
データ:別冊
歴史読本
29-32 新人物往来社 特別論考
2916. 岡 陽一郎 鎮魂の寺 永福寺.-頼朝が怖れたもの
刊行年:2007/07
データ:別冊
歴史読本
32-22 新人物往来社 源家の都 鎌倉を探訪する
2917. 岡内 三眞 東アジア王陵の比較.-前方後円墳の発生と変遷
刊行年:1997/02
データ:別冊
歴史読本
22-6 新人物往来社
2918. 岡内 三眞 朝鮮半島情勢と倭国大乱.-二~三世紀の国際ネットワーク
刊行年:1998/02
データ:別冊
歴史読本
23-6 新人物往来社 韓国の環濠集落
2919. 岡内 三眞 黒塚古墳と卑弥呼の鏡.-三角縁神獣鏡の謎に迫る
刊行年:1999/02
データ:別冊
歴史読本
24-5 新人物往来社 巻末付録
2920. 小笠原 好彦 考古学からみた律令国家への途.-最新の調査から
刊行年:2008/06
データ:別冊
歴史読本
33-22 新人物往来社 古代の東アジア情勢