日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 大久保 健治 源氏をめぐる女性群と色彩.-『
源氏物語
』と密教占星法
刊行年:1982/06
データ:is 増刊号 ポーラ文化研究所
2902. 大朝 雄二
源氏物語
の構想についての試論.-六条御息女の死霊の意味をめぐって
刊行年:1966/
データ:藤女子大学文学部紀要 4
2903. 生方 徹夫
源氏物語
における「火」の表出の民俗学的考察(1)(2)
刊行年:1985/12|1986/03
データ:麗澤大学紀要 40|41 麗澤大学
2904. 上原 作和 『
源氏物語
』の本文批判.-河内本本文の音楽描写をめぐって
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-1 至文堂 古典文学をよむために
2905. 古屋 明子 近世における『
源氏物語
』の罪意識の受容.-安藤為章から萩原広道まで
刊行年:2006/10
データ:『古代中世文学論考』 18 新典社
2906. 保坂 智 『
源氏物語
』宇治の中君独詠歌考.-「かげ」に注目して
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 14 新典社
2907. 藤本 孝一 大島本『
源氏物語
』の校訂.-青表紙本による青表紙本の校訂
刊行年:1997/01
データ:古代文化 49-1 古代学協会
2908. 藤原 克己
源氏物語
と浄土教.-宇治の八宮の死と臨終行儀をめぐって
刊行年:1999/09
データ:国語と国文学 76-9 至文堂
2909. 藤田 晶子
源氏物語
の年中行事.-「南殿の桜の宴」をめぐる一考察
刊行年:1990/03
データ:国文白百合 21 白百合女子大学国語国文学会
2910. 藤井 由紀子 『
源氏物語
』魂の系譜.-「夢」と「物の怪」を視座として
刊行年:1998/10
データ:『古代中世文学論考』 1 新典社
2911. 藤井 由紀子 <物の怪>の表現史.-『
源氏物語
』の物の怪論のための
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から説話 唱導へ』 和泉書院 物語・日記
2912. 福嶋 昭治
源氏物語
における歴史と物語.-蛍の巻の「物語論」解釈をめぐって
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
2913. 福島 史子
源氏物語
における自然.-三代集の自然との比較を基礎に
刊行年:1985/02
データ:明治大学大学院紀要 22(4) 明治大学大学院
2914. 廣川 勝美 『
源氏物語
』宇治山里考.-夕霧の山荘と八宮の山荘
刊行年:1997/11
データ:『都城研究の現在』 おうふう
2915. 廣川 勝美 『
源氏物語
』幻巻考.-年中行事と詠歌・春夏部
刊行年:1998/10
データ:『古代中世文学論考』 1 新典社
2916. 日向 一雅 深澤三千男著『
源氏物語
の深層世界―王権の光と闇を見つめる眼―』
刊行年:1998/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-1 至文堂 新刊紹介
2917. 日向 一雅
源氏物語
の歴史的文化論的研究.-注釈史における儒教的言説と物語の方法
刊行年:2009/03
データ:明治大学人文科学研究所紀要 65 明治大学人文科学研究所
2918. 日向 一雅 植田恭代著『
源氏物語
の宮廷文化-後宮・雅楽・物語世界』
刊行年:2009/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-8 ぎょうせい 書評 リポート笠間51(2010/11)
2919. 日向 一雅|木下 綾子|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『
源氏物語
聞録』「紅葉賀」翻刻
刊行年:2009/12
データ:古代学研究所紀要 11 明治大学古代学研究所
2920. 日向 一雅|湯淺 幸代 湯淺兼道筆『
源氏物語
聞録』「箒木」解題・翻刻
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 報告