日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2921-2940]
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2921. 酒井 宏治 本座勅許(本座宣旨)の成立
刊行年:1994/04
データ:『古代・
中世
の政治と文化』 思文閣出版
2922. 酒井 茂幸 『新続古今集』の撰進をめぐって.-後花園天皇期の禁裏文庫
刊行年:2009/03
データ:『
中世
後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
2923. 坂井 秀弥 古代北辺における城と軍事
刊行年:2011/05
データ:『古代・
中世
の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・歴史学から見た境界) 防御性集落
2924. 栄原 永遠男 上日帳について
刊行年:1994/04
データ:『古代・
中世
の政治と文化』 思文閣出版
2925. 斉藤 利男 奥州藤原氏の首都、仏教都市平泉とその構造
刊行年:2008/07
データ:『シンポジウム-都市平泉と列島の
中世
-』資料集 平泉・衣川遺跡群研究会
2926. 齋藤 宏 山中城跡の発掘調査と整備.-静岡県三島市
刊行年:1983/09
データ:『
中世
の考古学-遺跡発掘の新資料』 名著出版 城郭と居館
2927. 佐伯 有清 『頭陀親王入唐略記』にみえる唐の高官.-浙東観察使と淮南節度使の人名
刊行年:2002/05
データ:『日本古代
中世
の政治と宗教』 吉川弘文館
2928. 斉藤 利男 都市研究から見た十三湊の都市構造
刊行年:1994/12
データ:『
中世
都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2929. 小山 聡子 末法の世における穢れとその克服.-童子信仰の成立
刊行年:2002/07
データ:『
中世
仏教の展開とその基盤』 大蔵出版
2930. 小山 靖憲 和泉国日根荘
刊行年:1995/03
データ:『
中世
のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
2931. 五味 文彦 紙背文書の方法
刊行年:1991/11
データ:『
中世
をひろげる-新しい史料論をもとめて』 吉川弘文館 医心方|目代
2932. 五味 文彦 鎌倉の中心性と境界性
刊行年:2004/09
データ:『
中世
都市鎌倉の実像と境界』 高志書院 総括
2933. 小林 清治 戦国期南奥の武士と芸能
刊行年:2001/12
データ:『
中世
南奥の地域権力と社会』 岩田書院 戦国期南奥の政治的社会と文化
2934. 小林 大輔 『井蛙抄』の官本について
刊行年:2009/03
データ:『
中世
後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
2935. 小林 敏男 科野(信濃)国造に関する考察
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代
中世
史』 岩田書院 地域史と権力
2936. 小林 基伸 播磨国鵤荘
刊行年:1995/03
データ:『
中世
のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
2937. 小林 保夫 東大寺領木津木屋所の歴史的位置.-発生期との関連で
刊行年:1994/04
データ:『古代・
中世
の政治と文化』 思文閣出版 問
2938. 小林 保夫 室町幕府将軍専制化の契機について.-足利義持期の二つの事件をめぐって
刊行年:2001/08
データ:『
中世
公武権力の構造と展開』 吉川弘文館
2939. 後藤 宗俊 変容する農村景観をみつめて.-国東半島荘園村落遺跡調査の軌跡
刊行年:1995/03
データ:『
中世
のムラ-景観は語りかける』 東京大学出版会
2940. 小西 洋子|本谷 文雄 木郎郷の宗教的空間|若山荘・木郎郷の仏と神を訪ねて
刊行年:2000/10
データ:『能登最大の
中世
荘園 若山荘を歩く』 石川県立歴史博物館