日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2921-2940]
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2921. 金井 清光 中世
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 29-6 至文堂 資料・参考文献のさがし方・用い方
2922. 金井 清光 聖の遊行
刊行年:1964/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 29-9 至文堂 信仰
2923. 金井 清一 事実と虚構.-虚構確定の方法論をとおして
刊行年:1973/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
2924. 金井 清一 虫麻呂の浦島伝説歌.-巻九・一七四〇と四一
刊行年:1986/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ 万葉集
2925. 金井 清一 石長比売と木花之佐久夜売.-神話に見る女の美と醜
刊行年:1987/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
2926. 金井 清一 神野志隆光・山口佳紀共著『古事記注解2上巻 その一』
刊行年:1994/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 59-3 至文堂 新刊紹介
2927. 金井 清一 表現主体と歌
刊行年:1997/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-8 至文堂
2928. 金井 清一 柿本人麻呂.-歌聖の旅
刊行年:2002/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-2 至文堂 旅する文人たち
2929. 金関 丈夫 海幸・山幸の話
刊行年:1966/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-7 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ1 古事記〈参考Ⅱ〉
2930. 金関 丈夫 倭建命
刊行年:1966/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-9 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ3 古事記〈参考Ⅴ〉
2931. 兼岡 理恵 邪婬の経師.-『日本霊異記』下十八縁
刊行年:2004/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
2932. 兼岡 理恵 『常陸国風土記』.-近世地誌・縁起からみる『常陸国風土記』
刊行年:2011/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在
2933. 小泉 道 上代の人々の夢.-風土記の伝承をめぐって
刊行年:1977/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 42-10 至文堂 夢と古典世界
2934. 小泉 弘 九巻本宝物集の成立年代について
刊行年:1963/05
データ:
国文学
言語と文芸 5-3 大修館書店
2935. 小泉 弘 三宝絵における源為憲の心
刊行年:1983/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 48-15 至文堂
2936. 神坂 次郎 南方熊楠にとっての熊野
刊行年:2003/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 68-10 至文堂 熊野と邂逅の人びと
2937. 高達 奈緒美 立山信仰と文芸.-立山地獄説話を中心として
刊行年:1993/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 58-3 至文堂 山岳霊場の信仰と文芸
2938. 小内 一明 説話文学の文献学的研究
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂
2939. 河内 祥輔 白河院と大江匡房
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 60-10 至文堂 大江匡房の時代 日本中世の朝廷・幕府体制
2940. 河内山 清彦 古本説話集「興福寺建立事」について.-散佚宇治大納言物語の投影
刊行年:1963/07
データ:
国文学
言語と文芸 5-4 大修館書店