日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2921-2940]
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2921. 横尾 秋子 米沢市堂森遺跡出土の
弥生
式土器(一)
刊行年:1971/07
データ:山形史学研究 5・6 山教史学会 最上川流域の歴史と文化-工藤定雄教授還暦記念論文集(工藤定雄教授還暦記念会編,山形史学研究会,1973/11)
2922. 横倉 要次 那珂郡大宮町坪井上遺跡採集の
弥生
土器と紡錘車について
刊行年:1998/05
データ:茨城県考古学協会誌 10 茨城県考古学協会 資料紹介
2923. 横倉 要次 那珂郡大宮町糠塚遺跡採集の
弥生
土器について
刊行年:1999/05
データ:茨城県考古学協会誌 11 茨城県考古学協会 資料紹介
2924. 横倉 要次 那珂郡大宮町糠塚遺跡採集の縄文・
弥生
土器と石器
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会
2925. 横倉 要次 那珂郡瓜連町下大賀遺跡採集の
弥生
土器について
刊行年:2001/05
データ:茨城県考古学協会誌 13 茨城県考古学協会 資料紹介
2926. 横倉 要次 那珂郡那珂町白河内松原遺跡採集の
弥生
土器について
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
2927. 横倉 要次 常陸太田市岡町遺跡採集の
弥生
土器について
刊行年:2007/05
データ:婆良岐考古 29 婆良岐考古同人会
2928. 吉田 富夫 尾張に於ける
弥生
式文化の型と時期
刊行年:1935/12
データ:考古学評論 1-2
2929. 吉田 広 日本考古学研究の動向(
弥生
時代研究の動向)
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 1999年度の日本考古学界
2930. 吉田 広 田尻義了著『
弥生
時代の青銅器生産体制』
刊行年:2012/12
データ:考古学研究 59-3 考古学研究会 書評
2931. 吉田 稔 埼玉県熊谷市北島遺跡の
弥生
時代中期集落
刊行年:2000/11
データ:考古学ジャーナル 466 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
2932. 留 秀敏
弥生
時代開始期の石器技術.-石鏃について
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
2933. 米田 克彦 勾玉祭祀の波及.-
弥生
時代の中国地方を中心に
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
2934. 米田 敏幸 中河内の
弥生
時代遺跡と金属製遺物について
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
2935. 李 弘鍾
弥生
成立期における韓半島土器の問題
刊行年:1994/03
データ:『古代日本の稲作』 雄山閣出版
2936. 林 華東 再論
弥生
文化の首狩り習俗について
刊行年:1999/05
データ:東アジアの古代文化 99 大和書房
2937. 若林 邦彦 2004年の歴史学界-日本 考古三
弥生
刊行年:2005/05
データ:史学雑誌 114-5 山川出版社 回顧と展望
2938. 若林 邦彦 日本考古学研究の動向(
弥生
時代研究の動向)
刊行年:2006/05
データ:日本考古学年報 57 日本考古学協会 2004年度の日本考古学界
2939. 若林 正人 群馬県域における
弥生
時代後期の地域社会形成
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学
2940. 渡辺 貞幸
弥生
・古墳時代の出雲.-『風土記』と考古学の接点
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社