日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[2921-2940]
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2921. 山家 浩樹 端裏銘の日付
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期
社会
と史料論』 東京堂出版 史料論の多様性
2922. 湯浅 治久 中世的「宿」の研究視角
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と
社会
』 東京堂出版
2923. 弓野 正武 律令制下の「部領」と「押領」
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と
社会
構造』 校倉書房
2924. 横田 健一 「雄略紀」所載吉備氏反乱伝承の史料についての一考察
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教
社会
史論叢』 国書刊行会
2925. 義江 彰夫 地頭職をめぐる朝廷と幕府
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家
社会
』 吉川弘文館 鎌倉幕府地頭職成立史の研究
2926. 義江 明子 女丁の意義.-律令制国家支配と女性労働
刊行年:1997/07
データ:『日本
社会
における王権と封建』 東京堂出版
2927. 吉岡 眞之 延暦交替式二題
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の
社会
と経済』 下 吉川弘文館 古代文献の基礎的研究
2928. 吉川 真司 行基寺院菩提院とその寺田
刊行年:1999/03
データ:『日本古代
社会
の史的展開』 塙書房 律令財政の特質と国家の変貌
2929. 吉澤 悟 無頸壺形骨蔵器にみる諸問題
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と
社会
』 六一書房 考古編
2930. 吉田 晶 アジア的共同体の構造|総体的奴隷制について|総体的奴隷制の解体|古代専制国家の成立がその後の歴史発展に残した影響について-いわゆる「アジア的」なるもの
刊行年:1968/06
データ:『日本古代
社会
構成史論』 塙書房 アジア的生産様式論の現代的課題
2931. 吉田 晶 近江国志可郡古市郷計帳について|戸口損益帳について|郷戸構成の流動性と八世紀の家父長制の歴史的性格について
刊行年:1968/06
データ:『日本古代
社会
構成史論』 塙書房 郷戸構成の流動性
2932. 吉田 晶 寄口の法的地位|統計数値からみた寄口の存在形態|地域的な寄口の存在形態を通じてみた八世紀農村の階層分化
刊行年:1968/06
データ:『日本古代
社会
構成史論』 塙書房 寄口の歴史的性格
2933. 吉田 晶 律令的奴婢制の成立過程|律令的奴婢制の矛盾とその展開|八世紀の家内奴隷について|労働奴隷の存在形態
刊行年:1968/06
データ:『日本古代
社会
構成史論』 塙書房 古代の奴婢について 東大寺奴婢|大宅朝臣可是麻呂の貢賤
2934. 吉田 晶 県造小論.-伊勢神宮との関係を中心に
刊行年:1984/05
データ:『日本政治
社会
史研究』 上 塙書房
2935. 吉田 一彦 垂迹思想の受容と展開.-本地垂迹説の成立過程
刊行年:2006/09
データ:『日本
社会
における仏と神』 吉川弘文館 時代における神の相貌
2936. 吉田 研司 熱田社成立の基礎的考察
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と
社会
構造』 校倉書房
2937. 吉田 浤一 中国家父長制論批判序説
刊行年:1990/02
データ:『中国専制国家と
社会
統合』 文理閣
2938. 吉田 孝 名例律継受の諸段階
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の
社会
と経済』 上 吉川弘文館
2939. 吉田 孝 「氏」の構造.-氏上と天皇
刊行年:1983/12
データ:『律令国家と古代の
社会
』 岩波書店
2940. 吉田 孝 序説
刊行年:1985/06
データ:『講座 日本技術の
社会
史』 8 日本評論社