日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2941. 大久保 正 古代
万葉集
研究史稿(その一)-万葉研究史の出発|同(その二)-古点以前の万葉研究|同(その三)
刊行年:1961/03-1967/03
データ:北海道大学文学部紀要 9|10|15-2 北海道大学
2942. 大久間 喜一郎|辺見 じゅん|岡野 弘彦|稲岡 耕二|阿蘇 瑞枝|久泉 迪雄|(永井 路子)∥秋田 健三(司会)
万葉集
にみる言葉の魅力
刊行年:1992/03
データ:『万葉の魅力』 高岡市万葉歴史館 万葉シンポジウム
2943. 大井 重二郎
万葉集
の「東市」より枕草子の「辰市」へ.-東市の概観と平城廃都後の辰市の推移
刊行年:1968/12
データ:園田学園女子大学論文集 3 平城古誌
2944. 遠藤 宏 安藤野雁考(一)~(三)(補)|安藤野雁考・補(その二).-その著『
万葉集
新考』研究の基礎としての伝記
刊行年:1972/11-1975/01|1986/09|1998/03
データ:『論集上代文学』 3~5|15|22 笠間書院
2945. 上田 設夫 海を越える維摩経説話|日本霊異記における同語異表記について|
万葉集
に見られる神話について|回帰の文学-南方熊楠の古話の世界
刊行年:1994/02
データ:『古代説話の論』 和泉書院
2946. 曾倉 岑 中大兄間人皇女相姦説批判(上)-孝徳御製について|(中)-「韓人、鞍作臣を殺す」等について|(下)-
万葉集
の歌等について
刊行年:1981/06|1982/11|1985/06
データ:『論集上代文学』 11|12|14 笠間書院
2947. 中島 輝賢 「幼恋」と「禁じられた恋」.-『
万葉集
』巻一三問答の五首と『伊勢物語』第二三・六五段
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 42(3) 早稲田大学大学院文学研究科
2948. 中小路 駿逸 『日本書紀』・『続日本紀』と『
万葉集
』との「神」類呼称法の“ずれについて.-『島門』・『衣干したり』の歌の背景
刊行年:1992/11
データ:追手門学院大学文学部紀要 26 追手門学院大学文学部
2949. 和田 明美 木簡「白馬鳴向山」│木簡「山東□南落葉錦」│『懐風藻』│『
万葉集
』│『古今和歌集』│墨書土器「いろは歌」
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第1節 日本語を書く工夫
2950. 渡瀬 昌忠|上野 誠 戦争を経験し、信用できるのは、自分の目で確かめたことだけだと知った。それで、
万葉集
をもう一度見つめ直そうと思った。
刊行年:2004/01
データ:明日香風 89 飛鳥保存財団 対談
2951. 松村 武雄
万葉集
の検討(歌集に於ける説話の性質・在り方|歌集に於ける神話的観想の二範疇|歌集に於ける呪的実修の性質・在り方|歌集に於ける霊格の性質・在り方|万葉人の対霊格態度|
万葉集
の資料性|歌集に於ける俗性的生活とその資料性)
刊行年:1954/03
データ:『日本神話の研究』 1 培風館 研究資料としての古文献の考察
2952. 小野 寛 『なでしことゆりの花』
刊行年:2005/10
データ:きらめきTAKAOKA 46 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その二十六
2953. 松尾 光 息の緒に思ふ
刊行年:2004/07
データ:天飛ぶ 9 奈良県立万葉文化館友の会 万葉歌の魅力をさぐる① 橘諸兄|大伴家持
万葉集
とその時代
2954. 松尾 光 蒔ける田・植ゑし田
刊行年:2005/11
データ:天飛ぶ 13 奈良県立万葉文化館友の会 万葉歌の魅力をさぐる⑤ 新墾田|田植|苗代
万葉集
とその時代
2955. 松尾 光 ものな思ほし
刊行年:2007/10
データ:天飛ぶ 16 奈良県立万葉文化館友の会 万葉歌の魅力をさぐる⑧ 大嘗祭|元明女帝|御名部皇女
万葉集
とその時代
2956. 松尾 光 朝、川を渡る
刊行年:2008/03
データ:天飛ぶ 20 奈良県立万葉文化館友の会 万葉歌の魅力をさぐる⑫ 穂積皇子|高市皇子|穂積皇女
万葉集
とその時代
2957. 田中 夏陽子 『絶ゆる日あらめや』
刊行年:2004/10
データ:きらめきTAKAOKA 44 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その二十四
2958. 土橋 寛 「藤原宮御井歌」の政治的性格
刊行年:1985/03
データ:文学 53-3 岩波書店 藤原宮の名の由来
万葉集
の文学と歴史
2959. 稲岡 耕二編∥稲岡 耕二|岩下 武彦|大畑 幸恵|小川 靖彦|神野志 隆光|品田 悦一|鉄野 昌弘|西澤 一光|矢嶋 泉|柳沢 朗
万葉集
自然表現事典
刊行年:1988/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-1 学燈社
2960. 荒木 敏夫 古代文化の開花(
万葉集
と遠江・駿河・三河|防人の歌)|文化の成熟と文芸の世界(神社の祀りと神々の序列化|神仏習合と密教の流布|写経と埋納経の盛行|歌枕・物語に見る遠江・駿河・三河)
刊行年:1994/03
データ:『静岡県史』 通史編1 静岡県