日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 榎森 進
北海道
アイヌはなぜカラフトに進出していったのか.-元朝のカラフト侵攻がアイヌと中世日本にもたらしたもの
刊行年:1993/09
データ:別冊宝島EX アイヌの本 アイヌに関わる歴史を捉えなおす
2942. 榎森 進 田端宏・桑原真人・船津功・関口明共著『
北海道
の歴史』(新版県史シリーズ1)
刊行年:2001/03
データ:弘前大学国史研究 110 弘前大学国史研究会 書評と紹介
2943. 内山 幸子 イヌ・イノシシ類利用からみる
北海道
とサハリンの文化的位置.-縄文・続縄文時代を中心として
刊行年:2003/10
データ:古代文化 55-10 古代学協会
2944. 山田 忍|近藤 祐弘 土器胎土中の鉱物組成について.-
北海道
厚岸郡茶内遺跡出土の擦文式土器の場合
刊行年:1958/01
データ:古代学 6-3 古代学協会 北見系|胎土分析
2945. 山田 秀三 アイヌ語種族という考え方|
北海道
アイヌ地名の特色|西の方にアイヌ地名があるか|アイヌ地名の南限
刊行年:1972/07
データ:『アイヌ語種族考』 ぷやら新書刊行会 新装覆刻:沖積舎(1981/10) アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)1
2946. 福田 正宏 異文化交流地帯としての間宮海峡周辺.-先史時代のアムール流域-サハリン-
北海道
について
刊行年:2007/03
データ:『環オホーツク』 14 北の文化シンポジウム実行委員会 研究報告
2947. 福田 正宏|笹田 朋孝|榊田 朋広
北海道
(続縄文・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
2948. B・ピウスツキ∥
北海道
ウタリ協会札幌支部アイヌ語勉強会訳 樺太アイヌの言語と民話についての研究資料<1>~<13>
刊行年:1983/05-1986/05
データ:創造の世界 46~58 小学館
2949. 服部 良造|大島 直行|埴原 恒彦|百々 幸雄
北海道
縄文時代人の風習的抜歯について
刊行年:1996/12
データ:考古学研究 43-3 考古学研究会(岡山)
2950. 畠山 三郎太 クマ送り場をのこしたニクブンの青年たちについての覚え書き.-
北海道
知床半島のギリヤークの遺構
刊行年:1985/12
データ:知床博物館研究報告 7
2951. 山浦 清 続縄文から擦文文化成立期にかけての
北海道
・本州間の交流.-その交易システムの展開
刊行年:2000/05
データ:『現代の考古学』 5 朝倉書店
2952. 柳澤 清一 道北・道央から見た環オホーツク海域編年の予察.-
北海道
島とサハリン島、アムール川・松花江流域を結ぶ
刊行年:2008/
データ:先史考古学研究 11 阿佐ヶ谷先史学研究会
2953. 宮 宏明 手形付土版・足形付土版と通過儀礼.-
北海道
余市入舟遺跡出土の当該資料をめぐって
刊行年:1995/11
データ:情報祭祀考古 4 祭祀考古学会
2954. 峰山 巌|畑 宏明|久保 泰|森 広樹|大島 直行|谷岡 康孝|古原 敏弘
北海道
瀬田内チャシ跡遺跡
刊行年:1982/03
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘調査略報-1979年度に注目された発掘調査
2955. 光井 文行 岩手県にみられる古代の
北海道
系土器について.-頚部に段をもつ甕形土器を中心に
刊行年:1990/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 10 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
2956. 三上 次男|岩本 義雄|佐々木 達夫 青森・
北海道
の中国陶磁.-青森・尻八館出土の中国陶磁を中心として
刊行年:1981/08
データ:貿易陶磁研究 1 日本貿易陶磁研究会
2957. 松本 建速 9 10世紀の
北海道
央帯出土ロクロ土師器の産地推定.-産地推定に有効な新しい3つの指標
刊行年:2002/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第19回 日本文化財科学会
2958. 松野 正彦|佐藤 忠雄|兼重 達男
北海道
上川郡東川町の墳墓遺跡.-その第三次調査概要
刊行年:1971/01
データ:古代文化 23-1 古代学協会
2959. 野村 祐一|中村 和之 南
北海道
の古銭とベトナム銭「開泰元寳」の発見.-志海苔古銭と涌元古銭
刊行年:2012/04
データ:考古学ジャーナル 626 ニュー・サイエンス社
2960. 鈴木 亘 武士の都-鎌倉の武士と庶民の住居を復元|
北海道
の館-発掘のすすむ勝山館を復元する
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世・スーパー歴史館|第5室戦国の争い・スーパー歴史館