日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 佐伯 有清 日唐の古代氏族と『新撰姓氏録』
刊行年:2002/
データ:東アジアの
古代文化
111 大和書房
2942. 佐伯 有清 『魏志』倭人伝の史料性と卑弥呼
刊行年:2003/
データ:東アジアの
古代文化
115 大和書房
2943. 佐伯 有清 『魏志』倭人伝の史料性と卑弥呼.-「歴史資料に値しない」論への疑問
刊行年:2004/02
データ:東アジアの
古代文化
118 大和書房
2944. 佐伯 有清|鈴木 靖民 倭人・卑弥呼・古代王権.-邪馬台国の時代
刊行年:1983/01
データ:東アジアの
古代文化
34 大和書房 対談
2945. 佐伯 有清|原島 礼二 日本の古代王権をめぐって
刊行年:1976/03
データ:東アジアの
古代文化
8 大和書房
2946. 西條 勉 黄泉/ヨモ(ヨミ).-漢語に隠される和語の世界
刊行年:1997/04
データ:東アジアの
古代文化
91 大和書房
2947. 西條 勉 天皇号の成立と王権神話
刊行年:1999/02
データ:東アジアの
古代文化
98 大和書房
2948. 西條 勉 古代史の国境
刊行年:1999/08
データ:東アジアの
古代文化
100 大和書房
2949. 西條 勉 〈歌の座〉の成立.-詩とウタが出会う場
刊行年:2001/08
データ:東アジアの
古代文化
108 大和書房
2950. 西藤 清秀∥大和 岩雄(きき手) 四条古墳を発掘して
刊行年:1988/07
データ:東アジアの
古代文化
56 大和書房 インタビュー
2951. 斎藤 静隆 アメノヒボコ.-渡来神の土着
刊行年:1997/04
データ:東アジアの
古代文化
91 大和書房
2952. 近藤 喬一 弥生文化の見直し迫る.-剣・鐸・矛出土の荒神谷遺跡
刊行年:1985/10
データ:東アジアの
古代文化
45 大和書房
2953. 近藤 喬一 青銅器をめぐって
刊行年:1986/10
データ:東アジアの
古代文化
49 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
2954. 近藤 喬一 「'98台中国商周文明国際学術検討会」に参加して
刊行年:1999/08
データ:東アジアの
古代文化
100 大和書房
2955. 近藤 義郎 弥生墳丘墓における埋葬儀礼|越国の四隅突出型弥生墳丘墓
刊行年:1992/12
データ:東アジアの
古代文化
73 大和書房
2956. 近藤 義郎 箸墓古墳築造の意義
刊行年:1995/08
データ:東アジアの
古代文化
84 大和書房
2957. 近藤 義郎 前方部隅角再論
刊行年:2000/01
データ:東アジアの
古代文化
102 大和書房
2958. 小山田 宏一 三角縁神獣鏡の生産体制とその動向
刊行年:2000/01
データ:東アジアの
古代文化
102 大和書房
2959. 小山田 宏一 ホケノ山墳墓の画文帯同向式神獣鏡
刊行年:2000/11
データ:東アジアの
古代文化
105 大和書房
2960. 小山田 宏一 三角縁神獣鏡の捩紋の象徴的意味
刊行年:2009/01
データ:東アジアの
古代文化
137 大和書房