日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 上村 幸雄 基調講演
刊行年:2003/03
データ:しまねの古代文化 10 島根県古代文化センター 第十八回古代文化講座「日本語誕生の謎と出雲弁~日本語
形成
期における古代出雲語の影響を考える~」
2942. 上村 幸雄|藤岡 大拙 公開対談
刊行年:2003/03
データ:しまねの古代文化 10 島根県古代文化センター 第十八回古代文化講座「日本語誕生の謎と出雲弁~日本語
形成
期における古代出雲語の影響を考える~」
2943. 上田 正昭 ヤマト王権の歴史的考察.-英雄時代をめぐって
刊行年:1954/04
データ:日本史研究 21 日本史研究会 日本古代の政治と文学|歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の
形成
2944. 下村 周太郎 鎌倉幕府の歴史意識・自己認識と政治社会動向
刊行年:2014/10
データ:歴史学研究 924 青木書店 増刊号 2014年度歴史学研究会大会報告 いま、歴史研究に何ができるかⅡ‐歴史研究という営みを掘りさげる 中世の権力と秩序
形成
2945. F・F・ボロネフ|E・F・フルソヴァ∥枡本 哲訳 シベリア農民の信仰にみられるクマ崇拝.-その過去と現在
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
2946. 本位田 菊士 国造姓「直」に関する一・二の問題.-国造制の成立と関連して
刊行年:1974/04
データ:続日本紀研究 172 続日本紀研究会 日本古代国家
形成
過程の研究
2947. 古屋 紀之|草野 潤平|五十嵐 祐介|西島 庸介 関東における後期・終末期古墳群の地域動態研究.-下野南部を対象とした古墳集成
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 古墳研究班
2948. V・Ya・ブタエナフ∥枡本 哲訳 ハカス族のクマ観
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
2949. N・V・フョドロヴァ∥枡本 哲訳 西シベリア青銅製造形品(鉄器時代)にみられるクマの図像表現法
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(シベリアの古代文化におけるクマ表象)
2950. 藤根 久 沼垂遺跡堆積物中の珪藻化石群集
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-越後平野の浅層地質と砂丘
形成
に関する新知見
2951. 平野 卓治 国造一覧|県主一覧|屯倉一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の
形成
と展開(小国の分立から大和王権による統一)
2952. 平野 卓治 宮都・行宮・離宮一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の
形成
と展開(畿内と七道の編成)
2953. 牧野 淳司 平家物語の「仏法」
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
2954. 日向 一雅|木下 綾子|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「紅葉賀」翻刻
刊行年:2009/12
データ:古代学研究所紀要 11 明治大学古代学研究所
2955. 林部 均 藤原宮跡出土の軒瓦
刊行年:1998/11
データ:『大和考古資料目録』 21 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 付載 古代宮都
形成
過程の研究
2956. A・A・バドマエフ∥枡本 哲訳 ブヤート族の文化におけるクマ崇拝の遺風
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
2957. 浜田 久美子 古代国家の外交儀礼
刊行年:2019/
データ:歴史学研究 989 績文堂出版 古代史部会 古代国家における支配構造の
形成
と展開 日本古代の外交と礼制
2958. 服部 一隆 養老令と天聖令の概要比較
刊行年:2011/03
データ:古代学研究所紀要 15 明治大学古代学研究所
2959. 服部 一隆|柴田 博子 福岡県出土墨書・刻書土器集成
刊行年:2009/12
データ:古代学研究所紀要 11 明治大学古代学研究所 墨書・刻書土器データ
2960. 量 博満 文明への道
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館 世界観・国家-文明への道2