日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 増田 繁夫 昔男.-伊勢
物語
主人公の誕生
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 伊勢
物語
から源氏
物語
へ
2942. 増淵 勝一 今鏡人名考注
刊行年:1970/02
データ:文芸論叢 6 立正女子大学短期大学部文芸科 歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
2943. 山崎 誠 紫式部の漢文素養
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2944. 山内 益次郎 中世初期における今鏡本文の考察
刊行年:1971/03
データ:『平安朝文学研究-作家と作品』 有精堂出版 歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
2945. 守屋 俊彦 宗教との葛藤
刊行年:1979/01
データ:『上代日本文学史』 有斐閣 日本古代の伝承文学
2946. 武藤 武美 タケミナカタと諏訪
刊行年:1975/01
データ:文学 43-1 岩波書店 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|
物語
の最後の王
2947. 武藤 武美 化外と神.-地方神話〈諏訪〉
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権 諏訪
物語
の最後の王
2948. 武藤 武美 悪の化身から文化英雄へ.-スサノヲ伝説
刊行年:1988/12/04
データ:『週刊朝日百科』 朝日新聞社
物語
の最後の王
2949. 松尾 剛次 説経節『小栗判官』成立再考
刊行年:2001/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 24 国文学研究資料館 説話・
物語
の画像化
2950. 宮 次男 蒙古襲来絵詞について
刊行年:1964/12
データ:『日本絵巻物全集』 9 角川書店 合戦絵巻
2951. 宮 次男 絵因果経|仏像の東漸|説話絵巻の展開|『餓鬼草紙』〈曹源寺本〉|『扇面法華経』にみる庶民相
刊行年:1979/10
データ:『図説日本の古典』 8 集英社 図版特集
2952. 三田村 雅子 『源氏
物語
』の「もののけ」
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2953. 丸山 顯徳 神話と王権.-大和朝廷から琉球王朝に及んで
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カミガタリ
2954. 松本 治久 大鏡の文芸性.-花山院御退位の記事について
刊行年:1983/12
データ:並木の里 24 『並木の里』の会 歴史
物語
の研究
2955. 松本 治久 『大鏡』「醍醐天皇紀」について.-「『御てづからわざ』と」の解釈
刊行年:1995/06
データ:並木の里 42 『並木の里』の会 歴史
物語
の研究
2956. 松本 治久 『大鏡』「時平伝」「ときのまも」の歌について
刊行年:1995/12
データ:並木の里 43 『並木の里』の会 歴史
物語
の研究
2957. 野村 精一 『源氏
物語
』の文体
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2958. 高橋 和夫 源氏
物語
一
刊行年:1965/04
データ:『平安朝文学史』 明治書院
物語
2959. 高橋 和夫 『源氏
物語
』の主題.-源氏
物語
構想論の国際化
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2960. 竹野 静雄 語り物の展開(4) 祭文語りの世界.-八百屋お七物を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店