日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 網 伸也 「寝殿造系庭園」成立以前における平安時代の庭園
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
2942. 小野本 敦 人物埴輪比較研究の一視点.-喜多見陣屋2号墳の人物埴輪をめぐって
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
2943. 岡寺 未幾 共有されるものとされないもの.-弥生時代北部九州の甕棺墓にみる地域間関係
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅰ
2944. 岩本 崇 三角縁神獣鏡と前方後円墳出現期の社会
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
2945. 汪 勃 中国獣面紋瓦の成立と変遷
刊行年:2003/12
データ:『関西大学
考古学
研究室開設五拾周年記念
考古学
論叢』 下 関西大学
2946. 木下 忠 田植と直播
刊行年:1964/06
データ:『日本
考古学
の諸問題』
考古学
研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
2947. 木村 幾多郎 首里城出土の鶴形水注.-明代華南三彩陶の研究4
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 下 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会
2948. 久保 智康 新安沈船に積載された金属工芸品.-その性格と新安船の回航性をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 下 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会
2949. 工藤 研治 北海道的地域文化の形成.-幣舞,緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:日本
考古学
協会大会研究発表要旨 1999年度 日本
考古学
協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
2950. 川崎 利夫 辺境における古墳文化の特質.-出羽国を中心として
刊行年:1964/06
データ:『日本
考古学
の諸問題』
考古学
研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
2951. 亀井 明徳 古琉球出土の元青花瓷の研究
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 下 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会
2952. 亀田 修一 牛頸窯跡群と渡来人
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 上 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会
2953. 黄 建秋 三里河遺跡大口文化墓葬について
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 下 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会
2954. 清水 眞一 土師百井式軒丸瓦の分布とその意義
刊行年:1985/03
データ:『
考古学
と移住・移動』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会 はじももいしき
2955. 斎野 裕彦 東北の弥生から見た北海道文化
刊行年:1999/10
データ:日本
考古学
協会大会研究発表要旨 1999年度 日本
考古学
協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
2956. 後藤 秀彦 チャシの成立
刊行年:1999/10
データ:日本
考古学
協会大会研究発表要旨 1999年度 日本
考古学
協会 テーマ3「続縄文からアイヌへ」
2957. 赤松 啓介 原始農耕についての断想
刊行年:1964/06
データ:『日本
考古学
の諸問題』
考古学
研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
2958. 井出 靖夫|鈴木 和子|前川 要|小山 浩平|関根 章義 青森県福島城跡の研究
刊行年:2006/05
データ:日本
考古学
協会総会研究発表要旨 第72回 日本
考古学
協会
2959. 伊藤 禎樹 銅鐸をめぐる諸問題
刊行年:1964/06
データ:『日本
考古学
の諸問題』
考古学
研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
2960. 今村 佳子 中国先史時代の土製支脚
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの
考古学
』 下 九州大学
考古学
研究室50周年記念論集刊行会