日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 高杉 博章 神仏を祀る古代津軽のムラ
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 こころ
2942. 角南 聡一郎 分銅形土製品考.-文様表現と断面形態を中心として
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内) 弥生時代祭具
2943. 中井 泉|新井 沙季|今井 藍子|村串 まどか|馬場 慎介|S.ラプチェフ||中村 和之|三宅 俊彦|中澤 寛将|高橋 美鈴|M.ゴルシコフ|Y.G.ニキーチン|小口 雅史|小嶋 芳孝 ハバロフスク出土ガラスの考古化学的研究
刊行年:2018/03
データ:『第19回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会
2944. 新美 倫子 トコロチャシ跡遺跡出土の動物遺体
刊行年:2001/12
データ:『トコロチャシ跡遺跡-北海道常呂川下流域におけるアイヌ文化の遺跡の調査-』 東京大学大学院人文社会系研究科 オホーツク文化期
2945. 中山 誠二 縄文イネのきた道.-紀元前1千年紀以前の稲作渡来経路に関する考古学的試論
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2946. 中澤 寛将 本州最北における須恵器窯の様相.-五所川原産須恵器に記されたヘラ書きからの一考察
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2947. 田村 圓澄|小田 富士雄 観世音寺と国分寺
刊行年:1970/02
データ:『古代の日本』 3 角川書店 九州
考古学研究
歴史時代篇
2948. 豊島 直博 弥生時代における素環刀の地域性
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編 鉄製武器の流通と初期国家形成
2949. 塚本 浩司 トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点7号竪穴出土の擦文土器(土師器)について.-北海道東部の初期段階の擦文土器
刊行年:2012/03
データ:『トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点』 東京大学大学院人文社会系研究科
2950. 八幡 一郎 先史時代の交易(上)~(下)
刊行年:1938/06-10
データ:『人類学・先史学講座』 2|3|5 雄山閣 第三部日本及び隣接地の先史学 貝殻|琥珀|錫|青銅器 八幡一郎著作集1
考古学研究
総論
2951. 八幡 一郎 縄文式文化から古墳文化へ(考古学の探求成果)
刊行年:1952/07
データ:『新日本史大系』 1 朝倉書店 八幡一郎著作集1
考古学研究
総論
2952. 八幡 一郎 社会・経済(縄文式文化-物資の交流)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館 八幡一郎著作集1
考古学研究
総論
2953. 吉岡 康暢 施釉陶器・陶硯・墨書土器
刊行年:1983/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 松任市教育委員会|石川
考古学研究
会 「庄」墨書 日本海域の土器・陶磁 古代編
2954. 吉田 晶 地方官衙とその周辺.-国司制の成立をめぐって
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内
考古学研究
会
2955. 米田 美江子 出雲平野における弥生文化導入の一考察
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2956. - 須藤隆先生 年譜|須藤隆先生 著作目録
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
2957. 小田 富士雄 発掘調査前夜(はじめに|戦後の九州考古学|考古学の世界へ|九州大学進学|九大
考古学研究
室の頃|竹内理三先生と鏡山猛先生|歴史時代の考古学)|大宰府研究の出発点(大宰府研究の黎明|先学にまなぶ|鏡山猛先生と大宰府都城の研究|大宰府の発掘と藤井功君|調査前夜の立役者たち|甦る大宰府)|大宰府研究と発掘調査の昨今(大宰府に思うこと|発掘調査あれこれ|考古学の道)
刊行年:2009/03
データ:『大宰府発掘今昔物語』 古都大宰府保存協会
2958. 鍛代 敏雄 日本中世における商人身分の形成とその特質.-物流の観点を中心に
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部
考古学研究
室編,国学院大学文学部
考古学研究
室2008/02)。副題「物流の観点から」
2959. 佐藤 全敏 奈良・平安時代の贄とその貢納
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部
考古学研究
室編,国学院大学文学部
考古学研究
室2008/02)
2960. 佐藤 長門 古墳時代の大王と地域首長の服属関係
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部
考古学研究
室編,国学院大学文学部
考古学研究
室2008/02)