日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2941-2960]
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
2941. 豊田 武 第一部日本史第三章社会経済史 二
鎌倉
・室町時代
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京大学出版会
2942. 鳥養 直樹 相武国・師長国・
鎌倉
之別の史料的再検討
刊行年:2003/03
データ:神奈川地域史研究 21 神奈川地域史研究会
2943. 外村 久江 宴曲と寺社.-宴曲はどうして
鎌倉
幕府下に成立したか
刊行年:1963/01
データ:『仏教文学研究』 1 法蔵館
2944. 富澤 清人
鎌倉
期東国の在地構造研究のためのノート.-香取文書を中心に
刊行年:1971/05
データ:歴史学ノート 4 慶大 中世荘園への道-富澤清人の世界
2945. 戸頃 重基 法華経と
鎌倉
仏教.-親鸞・道元・日蓮の法華経受容の仕方の比較について
刊行年:1975/07
データ:東洋学術研究 14-4 東洋哲学研究所
2946. 外岡 慎一郎
鎌倉
幕府指令伝達ルートの一考察.-若狭国の守護と在地勢力
刊行年:1983/12
データ:古文書研究 22 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
2947. 外岡 慎一郎 高橋慎一朗編『列島の
鎌倉
時代-地域を動かす武士と寺社』
刊行年:2012/03
データ:日本歴史 766 吉川弘文館 書評と紹介
2948. 徳永 健太郎
鎌倉
期の地方神社と幕府.-河上社における高木氏と神社興行
刊行年:2011/05
データ:年報中世史研究 36 中世史研究会(名古屋)
2949. 東郷 松郎 東大寺領播磨国大部荘と浄土寺.-その成立と
鎌倉
時代における二、三の問題
刊行年:1962/01
データ:商大論集 45 神戸商科大学 播磨国の古社寺と荘園
2950. 東野 治之 河内金剛寺新出の
鎌倉
時代書写『医心方』巻十三に
刊行年:1986/07
データ:日本医史学雑誌 32-3 日本医史学会
2951. 辻本 弘明 古澤直人「
鎌倉
幕府法の変質-『下知違背の咎』の適用をめっぐて」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文社
2952. 土谷 恵 僧侶と氏・家・女性.-平安末~
鎌倉
初期の醍醐寺を中心に
刊行年:1987/08
データ:日本の女性と仏教・会報 4 シリーズ女性と仏教1参照
2953. 筒井 迪夫 平安時代における奈良時代山作所の変質と
鎌倉
初期における周防杣の成立と活動
刊行年:1955/10
データ:東京大学農学部演習林報告 50
2954. 塚原 鉄雄
鎌倉
・室町時代の敬語.-《丁寧語法》と《丁寧語彙》の発達
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-2 学燈社
2955. 築地 貴久
鎌倉
幕府「流刑地」としての東と西.-その成立と展開
刊行年:2009/03
データ:文化継承学論集 5 明治大学大学院文学研究科 鬼界島|夷島|硫黄島|境界領域
2956. 辻 善之助 日本歴史に於ける平民の地位-上代の部|同-
鎌倉
時代以降
刊行年:1947/07|09
データ:日本歴史 7|8 霞ケ関書房
2957. 山野 龍太郎
鎌倉
期における河越氏の活動形態.-次郎流と三郎流の動向をめぐって
刊行年:2011/03
データ:埼玉地方史 64 埼玉県地方史研究会
2958. 山本 真吾 高山寺経蔵に伝存する
鎌倉
時代書写の表白文の訓点の性格について
刊行年:1992/05
データ:三重大学日本語学文学 3 三重大学日本語学文学研究室
2959. 山本 弘 日本中世訴訟制度における《裁許前誓約》.-
鎌倉
幕府による濫訴対策の一側面
刊行年:2005/09
データ:九大法学 91 九大法学会
2960. 湯浅 吉美 『吾妻鏡』に見える地震記事をめぐって.-
鎌倉
武士の地震観
刊行年:2009/03
データ:埼玉学園大学紀要(人間学部篇) 8 埼玉学園大学