日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 平田 俊春 大鏡の原型に関する研究
刊行年:1957/07
データ:防衛大学校紀要 2 防衛大学校
人文
科学教室 日本古典の成立の研究
2962. 平田 俊春 神皇正統記と仏祖統記との関係について
刊行年:1973/03
データ:防衛大学校紀要 26 防衛大学校
人文
科学教室 神皇正統記の基礎的研究
2963. 平田 俊春 百練抄と吉記との関係について
刊行年:1973/09
データ:防衛大学校紀要 27 防衛大学校
人文
科学教室 私撰国史の批判的研究
2964. 日隈 正守 大隅国における建久図田帳体制の成立過程.-禰寝院の事例を中心に
刊行年:2009/12
データ:鹿児島大学稲盛アカデミー研究紀要 1 鹿児島大学稲盛アカデミー紀要編集委員会 ←鹿児島大学教育学部研究紀要(
人文
・社会科学編)60
2965. 浜田 耕策 新羅人の渡日動向.-七世紀の事例
刊行年:2001/03
データ:史淵 138 九州大学大学院
人文
科学研究院 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
2966. 服部 英雄 日宋貿易の実態.-「諸国」来着の異客たちと、チャイナタウン「唐房」
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
2967. 橋本 雄 丹波国氷上郡佐治荘高源寺所蔵文書|同(続)
刊行年:1999/03|2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 3|4 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告(解説)
2968. 橋倉 雄二 律令計帳制度考.-所謂「計帳目録」書式の内容を中心に
刊行年:1994/06
データ:皇学館論叢 27-3 皇学館大学
人文
学会 主計式|大計帳|国帳
2969. 橋倉 雄二 「准籍」覚書
刊行年:1995/02
データ:皇学館論叢 28-1 皇学館大学
人文
学会 勘籍|造籍年|房|離宮|編戸|陸奥国戸籍
2970. 野口 実 惟宗忠久をめぐって.-成立期島津氏の性格
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会 中世東国武士団の研究
2971. 野尻 忠 栄山寺鐘銘をめぐって.-道澄寺小考
刊行年:2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 4 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室
2972. 野尻 忠 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平二十年
刊行年:2002/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 6 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部日本史学研究室 史料紹介
2973. 山口 正晃 敦煌研究院蔵「北魏敦煌鎮軍官籍簿」(敦研068号)について
刊行年:2007/03
データ:敦煌写本研究年報 1 京都大学
人文
科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2974. 山口 正晃 『現在十方千五百仏名並雑仏同号』小考.-「仏名経類」の発展過程と関連して
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学
人文
科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2975. 山口 正晃 敦煌本『賢劫千仏名経』について
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学
人文
科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2976. 山口 正晃 『十方千五百仏名経』全文復元の試み
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都大学
人文
科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2977. 山口 正晃 羽53「呉安君分家契」について.-家産相続をめぐる一つの事例
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学
人文
科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2978. 山浦 玄嗣 独立語としてのケセン語の研究
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
2979. 山形 眞理子 曽利式土器の研究.-内的展開と外的交渉の歴史(上)(下)
刊行年:1996/06|1997/12
データ:東京大学文学部考古学研究室研究紀要|東京大学考古学研究室紀要 14|15 東京大学文学部考古学研究室|東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室
2980. 柳沢 高司 追憶、あの頃の研究室
刊行年:1999/01
データ:彌生 25 東京大学大学院
人文
社会系研究科考古学研究室談話会