日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 中嶋 みゆき 初期軍記に見る「落つ」の用法の検討.-『奥州後三年合戦絵詞』を中心として
刊行年:1996/11
データ:藤女子大学国文学雑誌 57 藤女子大学・藤女子短期大学
国語
国文学会
2962. 中田 武司 「三節会部類記」と「明月記」断簡
刊行年:1989/02
データ:専修国文 44 専修大学
国語
国文学会
2963. 近本 謙介 謡曲<求塚>考.-その素材と展開
刊行年:2004/03
データ:山辺道-国文学研究誌 48 天理大学
国語
国文学会
2964. 寺島 典人 木造十一面観音立像(長谷寺式).-重要文化財 木造地蔵菩薩立像 像内納入品のうち 奈良市・伝香寺蔵
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会 作品紹介
2965. 露木 悟義 三輪山・二上山
刊行年:1963/09
データ:上代文学研究会会報 13 東洋大学
国語
国文学会上代文学研究会
2966. 露木 悟義 景戒の依拠した経典
刊行年:1966/01
データ:上代文学研究会会報 15 東洋大学
国語
国文学会上代文学研究会
2967. 塚原 鉄雄 「大鏡」構成の史的創造
刊行年:1984/05
データ:古文研究シリーズ 14 尚学図書 「
国語
展望」別冊41
2968. 笠 栄治 平家物語覚一本とその伝承
刊行年:1961/10
データ:語文研究 13 九州大学
国語
国文学会 日本文学研究資料叢書平家物語
2969. 若水 俊 『古事記』神代巻における問題点.-「別天つ神五柱」から「神々の生成」まで
刊行年:1997/03
データ:茨女国文 9 茨城女子短期大学
国語
国文学懇話会
2970. - 長谷完治先生略年譜|長谷完治先生著述目録
刊行年:2004/03
データ:山辺道-国文学研究誌 48 天理大学
国語
国文学会
2971. 三保 忠夫 古文書における「差(さす)」と「遣(つかはす)」について
刊行年:1980/06
データ:国文学攷 86 広島大学
国語
国文学会 古文書の
国語
学的研究
2972. 木下 正俊 干支・月名について
刊行年:1967/12
データ:『時代別
国語
大辞典』 上代編 三省堂 付録
2973. 木村 康平 万葉集巻一巻頭歌の成立
刊行年:1982/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 14 帝京大学文学部国文学科
2974. 木村 康平 「日並皇子尊殯宮之時」挽歌の諸問題
刊行年:1983/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 15 帝京大学文学部国文学科
2975. 木村 康平 「高市皇子尊城上殯宮之時」挽歌の諸問題
刊行年:1984/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 16 帝京大学文学部国文学科 壬申の乱
2976. 木村 康平 「泣血哀慟歌」の表現と構成
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 17 帝京大学文学部国文学科 柿本人麻呂
2977. 木村 康平 「明日香皇女挽歌」論.-その表現に即して
刊行年:1987/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 19 帝京大学文学部国文学科
2978. 木村 康平 「吉備津采女挽歌」論.-采女の死と王権
刊行年:1990/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 22 帝京大学文学部国文学科
2979. 川口 常孝 人麿原像
刊行年:1977/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 9 帝京大学文学部国文学科
2980. 川口 常孝 人麿の〝虎〟について
刊行年:1978/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 10 帝京大学文学部国文学科