日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 吉田 幸一 狭衣物語架蔵本解説稿(一)
刊行年:1964/11
データ:王朝文学 11 東洋大学国
文学研究
室王朝
文学研究
会
2962. 吉田 修作 神謡.-折口信夫と古橋信孝
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28 武蔵野書院
2963. 吉田 義孝 高市挽歌論.-高木氏の所論に関連して
刊行年:1964/04
データ:万葉 51 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本
文学研究
資料叢書)
2964. 吉永 登 類聚歌林の形態について
刊行年:1966/12
データ:古代文学 6 武蔵野書院 万葉集Ⅲ(日本
文学研究
資料叢書)
2965. 吉野 裕 稲荷信仰溯源
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店 日本神話Ⅱ(日本
文学研究
資料叢書)
2966. 吉村 怜 東大寺大仏・梵網教主説批判
刊行年:2004/03
データ:奈良美術研究 1 早稲田大学
文学研究
科奈良美術研究所
2967. 米澤 雅美 塚山系円筒埴輪の系統関係
刊行年:2005/03
データ:溯航 23 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会
2968. 笠 栄治 『奥州後三年記』の成立
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院
2969. 鷲山 茂雄 薫と宇治の物語
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
2970. 渡部 和雄 憶良の前半生
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂 万葉集Ⅲ(日本
文学研究
資料叢書)
2971. 渡部 和雄 時々の花は咲けども.-防人歌と家持
刊行年:1973/09
データ:国語と国文学 50-9 至文堂 万葉集Ⅲ(日本
文学研究
資料叢書)
2972. 渡辺 清志 墓標考.-配石墓について
刊行年:1991/04
データ:溯航 9 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会
2973. 渡辺 信和|相田 満 聖徳太子の観相
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴史 24 水門の会
2974. 渡邊 充洋 地域社会における寺社縁起の再編.-「奥州安達原黒塚略縁起」とその周辺
刊行年:2012/03
データ:アジア文化史研究 12 東北学院大学大学院
文学研究
科アジア文化史専攻
2975. - 稲岡耕二先生略年譜・業績目録
刊行年:1990/04
データ:『日本上代文学論集』 塙書房
2976. 王 勇 和歌格律探源|明清戯曲小説中的倭寇題材-明代短篇伝奇《新蛟記》評述|民国時期的日本
文学研究
-謝六逸《日本文学史》評述|日本研究書目解題攬要
刊行年:1995/01
データ:『中日関係史考』 中央編訳出版社 文学篇
2977. 佐藤 信 モノと史料が語る古代史.-遺跡・遺構の歴史資料学
刊行年:2006/06
データ:『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院
文学研究
科))
2978. 梶原 義実 手工業生産からみた奈良・平安期の地方社会
刊行年:2006/06
データ:『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院
文学研究
科))
2979. 伊藤 聡 随心院蔵『妙覚心地祭文』.-その翻刻と解題
刊行年:2005/03
データ:『小野随心院所蔵の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求』 大阪大学大学院
文学研究
科新木浩研究室 随心院聖教およびその関連文献の研究
2980. 荒木 浩 随心院蔵『啓白諸句』解題・翻刻.-付作者索引
刊行年:2005/03
データ:『小野随心院所蔵の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求』 大阪大学大学院
文学研究
科新木浩研究室 随心院聖教およびその関連文献の研究 擬表