日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 関口 功一 平安中期上野国の一様相.-群馬
郡
の分割をめぐる2つの史料
刊行年:1987/03
データ:群馬県史研究 25 群馬県
2962. 関口 功一 古代の「山田」について.-上野国山田
郡
を考えるために
刊行年:1992/05
データ:東国史論 7 群馬考古学研究会
2963. 須田 茂 上野国新田
郡
のおける古代寺院について.-地方寺院の形態とその形成背景に関する試論
刊行年:1990/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 7 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2964. 須原 祥二 孝徳建評の再検討.-常陸国風土記の立
郡
記事をめぐって
刊行年:2007/01
データ:ヒストリア 203 大阪歴史学会 古代・個人報告 古代地方制度形成過程の研究
2965. 鈴木 敏雄|岡田 登 皇朝銭出土の志摩
郡
阿児町の二古墓について
刊行年:1994/12
データ:史料 134 皇学館大学史料編纂所
2966. 鈴木 鋭彦 中世における領主権確立をめぐっての一考察.-薩摩国谷山
郡
の場合
刊行年:1952/12
データ:史淵 54 九大史学会 建久図田帳|開発領主 鎌倉時代畿内土地所有の研究
2967. 鈴木 鋭彦 十二・十三世紀における大和国の土地売価.-添上
郡
の場合
刊行年:1975/12
データ:愛知学院大学文学部紀要 5 愛知学院大学文学会 鎌倉時代畿内土地所有の研究
2968. 鈴木 かほる 宝治の乱後,三浦
郡
佐原・葦名郷を継承したのは誰か
刊行年:2002/05
データ:三浦一族研究 6 三浦一族研究会
2969. 鈴木 国弘 鎮西島津庄寄
郡
の歴史的位置.-「国衙直領」研究序説
刊行年:1970/05
データ:史林 53-3 史学研究会
2970. 鈴木 国弘 鎌倉幕府「守護」設置の目的.-「奥
郡
」と「陸奥所」の検討を通して
刊行年:2007/03
データ:史叢 76 日本大学史学会 中世「夷狄」観
2971. 鈴木 喬 「御野国加毛
郡
半布里大宝二年戸籍断簡」からわかること
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 コラム
2972. 杉山 幾一 「大和国添下
郡
京北班田図」の「勅旨池」という記載について
刊行年:1963/03
データ:続日本紀研究 10-2・3 続日本紀研究会
2973. 杉山 大晋 若狭国遠敷
郡
における官衙・集落遺跡.-西縄手下遺跡の解釈をめぐって
刊行年:2009/03
データ:条里制・古代都市研究 24 条里制・古代都市研究会
2974. 眞保 昌弘 関東系古瓦の第二次波及.-陸奥国安達
郡
の様相
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
2975. 田中 惠 奥六
郡
の神仏像 序論.-神への信仰も残す
刊行年:2000/06/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産750 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2976. 田中 惠 奥六
郡
の神仏像 男神坐像(北上市・白山神社).-独特の素地仕上げ
刊行年:2000/06/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産756 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2977. 田中 惠 奥六
郡
の神仏像 毘沙門天立像(北上市・立花毘沙門堂).-信仰支える力強さ
刊行年:2000/06/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産758 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2978. 田中 惠 奥六
郡
の神仏像 力士像(玉山村・東楽寺).-ボリューム感残る
刊行年:2000/06/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産761 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2979. 田中 惠 奥六
郡
周辺の神仏像 序論・桂清水(浄法寺町).-素朴な信仰を象徴
刊行年:2000/07/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産767 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
2980. 田中 惠 奥六
郡
周辺の神仏像 聖観音立像(浄法寺町・天台寺).-鉈彫で正統な造り
刊行年:2000/07/11
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産768 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代