日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 湯山 学
鎌倉
幕府の吏僚に関する考察(Ⅰ)(Ⅱ).-中原忠順・広季一族を中心として
刊行年:1992/05|06
データ:政治経済史学 311|312 日本政治経済史学研究所
2962. 横内 裕人 中尾堯編『
鎌倉
仏教の思想と文化』『中世の寺院体制と社会』
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 新刊紹介
2963. 横山 和弘
鎌倉
期高野山の荘園支配と預所.-備後国大田荘預所の分析
刊行年:1999/06
データ:日本歴史 613 吉川弘文館
2964. 義江 彰夫 平安末・
鎌倉
時代の国府・府中.-常陸国府を中心に
刊行年:1991/03
データ:国史学 143 国史学会
2965. 吉田 文
鎌倉
再興期における東大寺大仏殿四天王像.-天平期当初像との関係性を中心に
刊行年:2010/03
データ:博物館学年報 41 同志社大学博物館学芸員課程
2966. 吉村 昌輝
鎌倉
期鎮西守護の裁判権について.-庶務沙汰裁判権を中心として
刊行年:2000/09
データ:法学政治学論究 46 慶應義塾大学大学院法学研究科
2967. 利光 三津夫 日本における議事決定並びに選出方式について.-
鎌倉
期より戦国期に到る
刊行年:1982/04
データ:法学研究 55-4 慶應義塾大学法学研究会 続律令制の研究
2968. 麻野 晴子
鎌倉
末期播磨国矢野庄の一考察.-土地台帳を中心として
刊行年:1956/09
データ:兵庫史学 9 兵庫史学会
2969. 渡部 綾 平安・
鎌倉
時代における普賢十羅刹女像の和装様式の成立過程
刊行年:2010/11
データ:橘史学 25 京都橘大学歴史学会
2970. 渡邊 太祐
鎌倉
前期における谷の開発と畠地.-備中国新見荘を題材として
刊行年:2009/12
データ:地方史研究 59-6 地方史研究協議会
2971. 渡辺 文雄
鎌倉
・南北朝時代の豊前・豊後における仏師の動向.-仏師在銘作品を中心に
刊行年:2007/03
データ:大分県立歴史博物館研究紀要 8 大分県立歴史博物館
2972. 金野 静一 僧侶の歌.-「主」失った心境伝える
刊行年:2005/12/09
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡169 助公(無量光院僧) 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
2973. 日下部 善己 二つの四本松城.-石橋氏と塩松支配の拠点
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社
鎌倉
・室町・戦国時代
2974. 古賀 克彦 本願寺(東本願寺・西本願寺).-日本最大教団の二つの寺院
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61
鎌倉
時代に創建された寺院-浄土宗・浄土真宗・時宗・日蓮宗・律宗・その他
2975. 金子 奈央 永平寺.-山中に道元の思想が生きる
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61
鎌倉
時代に創建された寺院-禅宗
2976. 佐々木 馨 日蓮と武士
刊行年:1978/
データ:仏教史学研究 21-2 仏教史学会 中世仏教と
鎌倉
幕府∥日蓮とその思想
2977. 佐々木 馨 中世社会における「体制仏教」と「体制外仏教」.-国家権力と仏教との基本的構図
刊行年:1987/03
データ:『日本古代中世史論考』 吉川弘文館 古代中世の政治と思想文化 中世仏教と
鎌倉
幕府
2978. 佐々木 馨 神国思想の中世的展開
刊行年:1987/07
データ:『大系 仏教と日本人』 2 春秋社 中世仏教と
鎌倉
幕府∥日本中世思想の基調
2979. 佐々木 馨 仏法の聖者と受難
刊行年:2004/09
データ:『反骨の導師 日親・日奥』 吉川弘文館 日蓮とその思想∥
鎌倉
仏教の世界
2980. 佐々木 馨 「顕密体制」論と「武家的体制仏教」論
刊行年:2005/01
データ:『禅とその周辺学の研究』 永田文昌堂
鎌倉
仏教の世界