日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 高島 正人 東国出土の木簡・漆紙文書の意義
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
2962. 田中 靖 「沼垂城木簡」の発見
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって- 記録集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵
2963. 高木 博彦 民衆のなかの東国仏教
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社 仏教の伝来
2964. 関 晃 陸奥国の成立と多賀城の木簡
刊行年:1971/02
データ:宮城の文化財 14 宮城県文化財保護協会
2965. 関口 功一 高島英之著『古代東国地域史と出土文字資料』
刊行年:2007/04
データ:群馬文化 290 群馬県地域文化研究協議会
2966. 鈴木 敏則 伊場遺跡発掘調査の経過と整理作業(伊場遺跡の発掘調査|報告書作成作業の方針と共同研究|報告書作成の作業経過)|伊場遺跡の発掘区設定方法と大溝層位(発掘区とその表記方法|大溝の層序と年代観)|伊場遺跡群における木簡と墨書土器の出土状況(伊場遺跡|城山遺跡|梶子遺跡|梶子北・中村遺跡|その他の遺跡)|時代別総括(弥生時代の伊場遺跡|古墳時代|奈良・平安時代)
刊行年:2008/03
データ:『伊場遺跡総括編(文字資料・時代別総括)』 浜松市教育委員会
2967. 鈴木 敏則 伊場遺跡群と古代の木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
2968. 鈴木 靖民 相模の木簡|閉会あいさつ
刊行年:1993/04
データ:『古代東国と木簡』 雄山閣出版 基調報告|-
2969. 鈴木 靖民 千代木簡と古代地域史.-千代南原遺跡と出土木簡の意義
刊行年:2000/03
データ:神奈川地域史研究 18 神奈川地域史研究会
2970. 鈴木 靖民 難波宮木簡をめぐる二、三の視角
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
2971. 鈴木 景二 加賀郡示札と在地社会
刊行年:2003/11
データ:歴史評論 643 校倉書房
2972. 鈴木 景二 平安前期の草仮名墨書土器と地方文化.-富山県赤田Ⅰ遺跡出土の草仮名墨書土器
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその周辺」の記録
2973. 鈴木 仲秋 房総における墨書土器の一考察
刊行年:1975/05
データ:史館 5 市川ジャーナル 東国地域文化史序説
2974. 鈴木 仲秋 墨書土器について
刊行年:1978/03
データ:千葉県の歴史 16 論集房総史研究(川村優編,1982/05)
2975. 鈴木 仲秋 市原市出土の墨書土器について
刊行年:1980/03
データ:市原地方史研究 10 市原市教育委員会 東国地域文化史序説
2976. 杉本 一樹 文書と題籤軸
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 但馬特別研究集会の記録(報告要旨)
2977. 杉山 寿 石巻市の古代文化
刊行年:1960/09
データ:地域社会研究 9・10 東北大地域社会研究会 蕨手刀
2978. 進藤 秋輝 多賀城の漆紙文書
刊行年:1993/03
データ:水茎 14 古筆学研究所 古筆学運歩
2979. 末木 健 墨書土器ネットワークの検討.-甲斐国巨麻郡の事例
刊行年:2007/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 23 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
2980. 田中 伸卓 明寺山廃寺・鐘島遺跡出土の墨書土器と木簡|丹生郡の古代氏族と郷について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会