日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 井波 陵一|冨谷 至 過渡期の文字資料を読む.-三国時代の出土文字資料
刊行年:2002/03
データ:『
京都
大学人文科学研究所要覧』 2001年
京都
大学人文科学研究所 東方学研究部-共同研究
2982. 伊藤 俊一 中世後期の地域社会と荘園制
刊行年:2001/07
データ:新しい歴史学のために 242・243
京都
民科歴史部会
2983. 伊藤 雅乃 お仕事は文化財 16 考古資料のコンピュータデータ化に専念「わかってくれる研究者がまだ少なくて」
刊行年:1997/06/08
データ:『週刊朝日百科』 1122 朝日新聞社
2984. 伊藤 信二 線刻釈迦三尊等鏡像(瑞花鴛鴦八稜鏡)
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社 12世紀
2985. 泉 武夫 山水屏風|十二天像|仏画の生成と増殖-平安仏画の活躍の場|釈迦金棺出現図|山越阿弥陀図
刊行年:1998/01/18
データ:『週刊朝日百科』 1153 朝日新聞社 11世紀|1127|11世紀
2986. 泉 武夫 後七日御修法-国家安泰、五穀豊穣、玉体安穏を祈る|真言七祖像|両界曼荼羅図(伝真言院曼荼羅、西院曼荼羅)|両界曼荼羅とは何か-大日如来を中心に尊像を図示
刊行年:1998/05/31
データ:『週刊朝日百科』 1172 朝日新聞社 伝空海筆墨書(真言七祖像)
2987. 磯野 浩光 高橋美久二さんを偲ぶ
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2988. 石部 正志 高橋美久二さんを悼む
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2989. 石井 清司 発掘調査が何かを教えていただいた
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2990. 入江 文敏 高橋さんと陶棺のこと
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2991. 池上 洵一 今昔物語集 鈴鹿本
刊行年:1998/02/08
データ:『週刊朝日百科』 1156 朝日新聞社
2992. 池田 源太 「藤原期」の時代設定について
刊行年:1965/07
データ:古代文化 15-1 古代学協会
京都
事務所 奈良・平安時代の文化と宗教
2993. 池田 秀三 小島祐馬
刊行年:2001/05
データ:『京大東洋学の百年』
京都
大学学術出版会 支那哲学史
2994. 池田 巧 フランス国立図書館所蔵のナム語文献
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2995. 安藤 信策 高橋さんの夢
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2996. 荒川 史 高橋美久二さんの一言
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
2997. 荒見 泰史 敦煌本《受八関齋戒文》写本の基礎的研究
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2998. 荒見 泰史 敦煌の葬送儀礼と唱導
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
2999. 新宮 学 明清北京城の禁苑
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』
京都
大学学術出版会 都城と禁苑 研究ノート
3000. 新宮 学 明嘉靖年間における北京天壇の成立と都城空間の変容
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』
京都
大学学術出版会 都城を繞る壇廟 研究ノート