日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
2981. 三輪 正胤 中世古今伝授史の一側面.-〝よふことり〟をめぐって
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2982. 宮田 光 蛍巻の物語論.-玉鬘十帖の構想と関連して
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2983. 三保 忠夫 屏風類を数える助数詞.-『正倉院文書』を中心に
刊行年:2000/06
データ:国語教育論叢 10 島根大学教育学部
国文
学会 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
2984. 松田 稔 日本文学主要作品中の『山海経』
刊行年:1993/03
データ:『日本文学の伝統』 三弥井書店 國學院短期大学
国文
学会創設十周年記念論文集(明記なし)
2985. 鬼束 隆昭 二人の養女.-光源氏の栄華の構想
刊行年:1964/06
データ:平安朝文学研究 10 早稲田大学
国文
学会平安朝文学研究会 源氏物語 歴史と虚構
2986. 田島 毓堂 為字和訓よりみたる法華経訓読
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2987. 杉戸 千洋 金葉集と私撰集
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2988. 進藤 義治 総角巻に於ける大君
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2989. 田中 登 貫之集恋歌考.-古今・後撰両集に関連して
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2990. 中西 達治 太平記の周辺.-語りの文体について
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2991. 永田 信也 『百人一首峰梯』と『符箋本』について
刊行年:1993/03
データ:『日本文学の伝統』 三弥井書店 國學院短期大学
国文
学会創設十周年記念論文集(明記なし)
2992. 弓削 繁 広本方丈記の世界.-その構造を中心に
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2993. 吉井 巖 イハノヒメの物語
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会 天皇の系譜と神話 二
2994. 吉岡 幹子 一条冬良と『増鏡』
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2995. 吉田 義孝 天武朝における柿本人麻呂の事業.-人麻呂歌集と民謡の関連を中心に
刊行年:1962/05
データ:国語
国文
学報 15 愛知学芸大学国語
国文
学会 風俗の歌舞を天皇制的観点から掌握し直した 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2996. 和田 英松 日記に就いて
刊行年:1913/10
データ:史学雑誌 24-10 史学会 国史
国文
之研究|別冊歴史読本14-22(日本歴史「古記録総覧」上)(1989/11)
2997. - 後藤重郎教授略歴・業績略目録・講義題目
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文
学論集』 名大出版会
2998. 工藤 重矩 古今集一四八の解釈・補考.-啼いて血を吐く杜鵑のことなど
刊行年:1986/06
データ:語文研究 61 九州大学国語
国文
学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
2999. 工藤 重矩 紫式部集の和歌解釈.-伝記資料として読む前に
刊行年:1999/03
データ:文学・語学 162 全国大学国語
国文
学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
3000. 小谷 博泰 続日本紀宣命の訓読に関して.-心中古止・恵賜比・所思行
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・
国文
の研究と教育 木簡と宣命の国語学的研究