日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 林 勉 垂仁紀の訓読(上)-卜部兼右
本
訓点の敬語表現(体言)|同(中)-卜部兼右
本
訓点の敬語表現(用言-尊敬語)|同(下-1)-卜部兼右
本
訓点の敬語表現(用語-謙譲語)|同(下-2)-卜部兼右
本
訓点の敬語表現(生死の敬避表現)|同(下-3)-卜部兼右
本
訓点の敬語表現(助詞)
刊行年:1996/02-2002/11
データ:『論集上代文学』 21~25 笠間書院
2982. 佐伯 有清 新撰姓氏録諸
本
の研究(新撰姓氏録の写
本
|諸写
本
の解説|新撰姓氏録の刊
本
|国学者による校合
本
|諸
本
の系譜と未見の写
本
)|校訂新撰姓氏録(凡例|上新撰姓氏録表|新撰姓氏録序|第一帙|第二帙|第三帙|新撰姓氏録逸文)|新撰姓氏録索引(凡例|姓氏名索引|人名・神名索引)
刊行年:1962/07
データ:『新撰姓氏録の研究』
本
文篇 吉川弘文館
2983. 木野
本
和之 三重県亀山市所在の礫石経塚と造立背景.-勢武谷経塚の発掘調査概要
刊行年:2000/03/30
データ:考古学雑誌 85-4 日
本
考古学会 資料紹介
2984. 黒田 龍二 太田博太郎編集責任・澤村仁
本
巻編集『日
本
建築史基礎資料集成5-仏堂Ⅱ』
刊行年:2007/09
データ:建築史学 49 建築史学会
2985. 呉 美寧 図書寮
本
類聚名義抄所収の植物.-和名類聚抄・
本
草和名との関連を中心に
刊行年:2000/03
データ:古辞書とJIS漢字 3
2986. 黒田 日出男 守屋家
本
騎馬武者像の像主.-〈文学=史料〉としての『太平記』の記述から
刊行年:1995/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 5 東京大学史料編纂所
2987. 蔵中 進 岩崎
本
『推古紀』『皇極紀』における裏書・頭注・脚注・傍注について.-一条兼良の書紀学
刊行年:1984/06
データ:万葉 118 万葉学会
2988. 久保 勇 延慶
本
『平家物語』における後白河院関係記事についての一試論.-「法皇御潅頂事」を基軸として
刊行年:1996/01
データ:語文論叢 23 千葉大学文学部国語国文学会
2989. 久保 勇 延慶
本
『平家物語』と〈音楽〉.-巻六の音楽記事から叙述方法をさぐる
刊行年:2005/
データ:千葉大学人文社会科学研究 10 千葉大学大学院人文社会科学研究科
2990. 久保木 哲夫 現存
本
『清慎公集』とその成立.-『義孝集』『伊勢大輔集』との混態
刊行年:1984/03
データ:和歌文学研究 48 和歌文学会
2991. 金 英順 鈴鹿
本
の空白をめぐって|釈迦と提婆達多の物語|聖徳太子伝にみる中国と朝鮮半島
刊行年:2008/12
データ:『今昔物語集を読む』 吉川弘文館 今昔物語集とその時代 コラム|仏教史のなかの今昔物語集 コラム|三国観 コラム
2992. 木
本
秀樹 『伊呂波字類抄』十巻
本
収載「立山大菩薩」釈文.-「立山開山縁起」生成過程に関する予備的考察
刊行年:1996/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 3 越中古代社会の研究
2993. P・A・コーシンツェフ∥堀越 しげ子訳|枡
本
哲監修 北ユーラシアの完新世における人間とクマ(動物考古学の資料による)
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(シベリアの古代文化におけるクマ表象)
2994. 北井 勝也 万葉集目録における仙覚寛元
本
と文永
本
との差異.-巻十七~十九を中心に
刊行年:1997/09
データ:国文学 76 関西大学国文学会
2995. 菅野 成寛 天台浄土教建築と天台
本
覚思想.-宇治・平等院鳳凰堂から平泉・無量光院へ
刊行年:2011/03
データ:仏教文学 35 仏教文学会 二〇一〇年度六月大会講演
2996. 神野藤 昭夫 三谷榮一著『狭衣物語の研究(伝
本
系統論編)』『狭衣物語の研究(異
本
文学論編)』
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 新刊紹介
2997. 川瀬 一馬 日
本
書誌学研究序説|「荘厳経」に就いて|「吉永
本
古事記」に就いて|川瀬一馬著作論文目録
刊行年:1943/06
データ:『日
本
書誌学之研究』 大日
本
雄辯会講談社
2998. 川副 武胤 古事記における「真」「御」「穂」「
本
」の用法(上)(下)
刊行年:1969/01|02
データ:大和文化研究 14-1|2 大和文化研究会 古事記及び日
本
書紀の研究
2999. 河音 能平 蔵人所の全国鋳物師支配の成立過程.-
本
供御人・廻船鋳物師と土鋳物師
刊行年:1975/10
データ:美原の歴史 1 美原町教育委員会 中世封建社会の首都と農村
3000. 榧
本
杜人 楽浪古墳の双印.-「漢委奴国王」金印の再検討(前説)
刊行年:1961/10
データ:朝鮮学報 21・22 天理大学出版部