日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 陣野 英則 不粋な浮舟のもたらすもの
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏
物語
』』 20 勉誠出版
物語
の語り・表現・文体
2982. 西本 寮子 『とりかへばや』・『有明の別れ』の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎
物語
史にみる通過儀礼
2983. 西岡 虎之助 水鏡の書名・巻数・著者等に就いて
刊行年:1925/03
データ:歴史地理 45-3 日本歴史地理学会 日本文学における生活史の研究|歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
2984. 西岡 虎之助 平安時代の民衆の生活
刊行年:1960/01
データ:古典日本文学全集付録 4 筑摩書房 10今昔
物語
集 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
2985. 中谷 宇吉郎 「日本石器時代提要」のこと
刊行年:1955/08
データ:文芸春秋 文芸春秋社 百日
物語
中谷治宇二郎 日本考古学選集集報7(1972/05)
2986. 中村 直勝 増鏡の史実性について
刊行年:1957/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 2-12 学燈社 歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
2987. 豊永 聡美 宮廷社会と楽器
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 王朝
物語
史の音風景
2988. 所 京子 『風葉集』にみえる斎王関係和歌
刊行年:1990/03
データ:聖徳学園女子短期大学紀要 16 斎王の歴史と文学
2989. 戸川 点 軍記
物語
に見る死刑・梟首
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房 弘仁の死刑廃止の実態|保元の乱の死刑復活
2990. 津田 左右吉 日本の文学史に於ける歴史文学
刊行年:1951/10
データ:文学 19-10 岩波書店 津田左右吉全集10日本文芸の研究|歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
2991. 辻 英子 臨死体験と仏教説話
刊行年:1991/12
データ:並木の里 35 『並木の里』の会
2992. 山中 裕 源氏
物語
の成立年代に関する一考察.-特にその行事を中心にして
刊行年:1951/09
データ:国語と国文学 28-9 至文堂 歴史
物語
成立序説-源氏
物語
・栄花
物語
を中心として
2993. 山中 裕 光源氏と藤原道長
刊行年:1953/05
データ:日本歴史 60 実教出版 歴史
物語
成立序説-源氏
物語
・栄花
物語
を中心として
2994. 山中 裕 源氏
物語
の成立順序についての一考察
刊行年:1955/03
データ:国語と国文学 32-3 至文堂 歴史
物語
成立序説-源氏
物語
・栄花
物語
を中心として
2995. 山中 裕 栄花
物語
に現れた藤原道長
刊行年:1957/01
データ:歴史地理 87-1・2 吉川弘文館 歴史
物語
成立序説-源氏
物語
・栄花
物語
を中心として
2996. 山中 裕 源氏
物語
を理解するための官職
刊行年:1959/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-12 至文堂 歴史
物語
成立序説-源氏
物語
・栄花
物語
を中心として
2997. 山中 裕 正月の行事
刊行年:1985/03
データ:日本古典文学会々報 104 日本古典文学会 古記録と
物語
・かな日記の間(1)
2998. 山中 裕 正月の行事.-大饗
刊行年:1985/06
データ:日本古典文学会々報 105 日本古典文学会 古記録と
物語
・かな日記の間(2)
2999. 山中 裕 正月の行事.-七日節会・白馬節会
刊行年:1985/09
データ:日本古典文学会々報 106 日本古典文学会 古記録と
物語
・かな日記の間(3)
3000. 山中 裕 踏歌節会.-男踏歌を中心に
刊行年:1985/11
データ:日本古典文学会々報 107 日本古典文学会 古記録と
物語
・かな日記の間(4)