日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 姜 希雄 新羅王朝の貴族制秩序における変革の本性.-武人貴族制から官人制的貴族制への転換の過程
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的
研究
』 国際日本文化
研究
センター 文人型社会と戦士型社会 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
2982. 小金井 良精 姥山人骨
刊行年:1932/12
データ:東京帝国大学理学部人類学教室
研究
報告 5 東京帝国大学 人類学
研究
続篇
2983. 小久保 嘉紀 日本中世書札礼の成立の契機
刊行年:2007/-
データ:テクスト布置の解釈学的
研究
と教育 1-2 名古屋大学大学院文学
研究
科 GlobalCOE顕彰論文賞∥創刊の辞が2008/03
2984. 川崎 義雄 調査にいたる経緯
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査
研究
』 古代学協会・古代学
研究
所
2985. 川崎 義雄|松原 典明 調査の目的と方法
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査
研究
』 古代学協会・古代学
研究
所
2986. 河音 能平 日本中世の補任状=下文における宛所と受給者
刊行年:1979/03
データ:『封建制の比較史的
研究
』 中世封建社会の首都と農村
2987. 黄 正建∥山口 正晃翻訳 天聖令における律令格式勅
刊行年:2008/11
データ:『日唐律令比較
研究
の新段階』 山川出版社 天聖令の位相∥唐
研究
14(中国語)
2988. 小嶋 篤 筑紫・大伴・大伴部|象嵌大刀と刀装具の世界
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究
論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大宰と豪族
2989. 小嶋 篤 神仏と向き合う人の歴史
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究
論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の水・人・祈り
2990. 小嶋 篤 「 筑紫君」の動員体系|御笠川と大宰府|特集展示「筑紫の神と仏」展示風景|谷の閉塞
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究
論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター column 基肄城土塁
2991. 下原 幸裕 風水思想と古墳・都市
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター
研究
論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の水・人・祈り
2992. 木村 重信 フゴッペ岩面画と世界の岩面画
刊行年:2003/12
データ:『フゴッペ洞窟-岩面刻画の総合的
研究
』 中央公論美術出版 本文篇-総合的
研究
2993. 氣賀澤 保規 東魏―北斉政権下の郷兵集団|唐の吐魯番(西州)支配と府兵制|府兵制史再論-府兵と軍府の位置づけをめぐって
刊行年:1999/02
データ:『府兵制の
研究
-府兵兵士とその社会』 同朋舎(発行)|角川書店(発売)
2994. 朽木 量 奈良県旧磯城郡上之郷村六邑の墓制.-「郷墓」の理解に向けて
刊行年:2001/03
データ:『近畿地方における中・近世墓地の基礎的
研究
』
2995. 北野 博司 遷りゆく窯.-多面的な窯構造技術論と地域窯業の多様性理解の試み
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎
研究
-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 須恵器窯の技術
2996. 木立 雅朗 実験考古学から見た須恵器窯の築造と焼成2.-実験考古学と民俗考古学
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎
研究
-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 須恵器窯の技術
2997. 菊池 徹夫 フゴッペ・手宮の岩面刻画の性格について
刊行年:2003/12
データ:『フゴッペ洞窟-岩面刻画の総合的
研究
』 中央公論美術出版 本文篇-各論的
研究
2998. 紙屋 敦之 対馬宗氏と朝鮮外交
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の
研究
(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈対馬〉)
2999. 兼平 賢治 遠野南部家所蔵の近世絵図類について|遠野南部家文書所収「御用留書」について
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・
研究
』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界(コラム)
3000. 金澤 典子 『浜松中納言物語』の想像力.-「唐土」創出のための知の源泉を探る
刊行年:2010/11
データ:『国際学術
研究
会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学
研究
科|日本古代学教育・
研究
センター 古代学
研究
の新たな展開 文学空間|菅原孝標女|白居易|日本漢詩|平安後期物語|遣唐使|更級日記