日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 岡部 明日香 キャラクター論と人物論.-平安物語文学のキャラクター形成
刊行年:2008/03
データ:
アジア遊学
108 勉誠出版 人物論とキャラクター論
302. 岡部 明日香 キャラクターとしての形代.-平安時代の物語文学を中心に
刊行年:2008/03
データ:
アジア遊学
108 勉誠出版 変容する古典キャラクター
303. 岡部 明日香 伝説になった紫式部.-『紫式部日記』と中世の伝説
刊行年:2009/01
データ:
アジア遊学
118 勉誠出版 プレモダンとジェンダー
304. 岡部 明日香 「賢婦紫式部」の確立.-古典キャラクターとしての紫式部
刊行年:2010/03
データ:
アジア遊学
130 勉誠出版
305. 岡部 明日香 台湾から見た出雲神話.-台湾原住民神話からの考察
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
135 勉誠出版 古代の視点から
306. 岡部 明日香 『うつほ物語』あて宮の精神的流離と『琵琶行』.-「内侍のかみ」・「蔵開」を中心に
刊行年:2014/01
データ:
アジア遊学
170 勉誠出版 Ⅰ音楽物語としての『うつほ物語』
307. 岡本 不二明 筆記小説からみた宋代士人の金銭感覚と経済状態
刊行年:2000/07
データ:
アジア遊学
18 勉誠出版
308. 小川 剛生 『韻鏡』の悪戯.-受容史の一断面
刊行年:2009/05
データ:
アジア遊学
122 勉誠出版
309. 小川 豊生 愛王の曼荼羅.-伝円珍請来〈愛王騎獅像〉をめぐって
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
161 勉誠出版 コラム
310. 岡 陽一郎 中世都市平泉に生きた人々
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
311. 大橋 直義 「寺社圏」のパースペクティヴ
刊行年:2014/07
データ:
アジア遊学
174 勉誠出版 総論
312. 大橋 直義 [概説]寺社の空間と言説.-「寺社圏」としての南都に及ぶ
刊行年:2014/07
データ:
アジア遊学
174 勉誠出版 寺社と空間
313. 太田 亨 柳宗元を学んだ禅僧たち.-韓愈との比較
刊行年:2008/11
データ:
アジア遊学
116 勉誠出版
314. 太田 亨 五山文学概説
刊行年:2011/05
データ:
アジア遊学
142 勉誠出版 コラム
315. 太田 有希子 法華山寺の経蔵
刊行年:2014/07
データ:
アジア遊学
174 勉誠出版 寺社と空間 コラム
316. 大舘 大學 東アジアにおけるクロテンの皮衣.-特に古代日本の「ふるきのかわぎぬ」の実像をめぐって
刊行年:2011/03
データ:
アジア遊学
139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ
317. 石見 清裕 唐朝発給の「国書」一覧
刊行年:1999/04
データ:
アジア遊学
3 勉誠出版
318. 石見 清裕 唐の国際秩序と交易
刊行年:2001/04
データ:
アジア遊学
26 勉誠出版
319. 石見 清裕 入唐日本人「井真成墓誌」の性格をめぐって.-中国唐代史の立場から見ると
刊行年:2004/12
データ:
アジア遊学
70 勉誠出版
320. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 唐・宋における日本蓬莱観と水銀輸入について
刊行年:1999/04
データ:
アジア遊学
3 勉誠出版