日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
301. 田山 方南 断溪妙用禅師の墨蹟
刊行年:1967/10
データ:古美術 19
三彩
社 名品鑑賞
302. 土居 淑子 馬王堆一号漢墓について.-中国におけるその後の研究の紹介
刊行年:1973/09
データ:古美術 42
三彩
社
303. 山本 信吉 法然上人源空自筆消息
刊行年:1965/07
データ:古美術 9
三彩
社 日本の手紙 九
304. 木村 幾多郎 首里城出土の鶴形水注.-明代華南
三彩
陶の研究4
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
305. 黒田 彰 唐代の孝子伝図.-陜西歴史博物館蔵
三彩
四孝塔式缶について
刊行年:2000/10
データ:京都語文 6 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
306. 伊藤 博幸 蝦夷の交易・交流 奈良
三彩
・緑釉・灰釉陶.-祭祀用に彩色陶器
刊行年:2000/05/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産740 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
307. 石松 好雄 「唐
三彩
」出土の重要性.-大宰府史跡・蔵司地域の発掘調査
刊行年:1979/09
データ:ふるさとの自然と歴史 100
308. 岡田 登 奈良
三彩
小壺出土の多気町クツヌイ遺跡をめぐって.-東大寺大仏造立と伊勢神宮
刊行年:2000/02
データ:史料 165 皇学館大学史料編纂所
309. 高橋 照彦 白鳳緑釉と奈良
三彩
.-古代日本における鉛釉技術の導入過程
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
310. 高倉 洋彰|横田 賢次郎|山本 信夫|副島 邦弘 観世音寺出土の唐
三彩
刊行年:1978/06
データ:考古学雑誌 64-1 日本考古学会
311. 久野 健 押出仏について
刊行年:1966/11
データ:古美術 15
三彩
社 日本仏像彫刻史の研究
312. 亀井 明徳 日本出土唐代鉛釉陶の研究
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会 唐
三彩
|将来陶瓷|遣唐使|陶枕
313. 斎藤 菊太郎 元代染付考(上)(下).-十四世紀中葉の元青花と元曲
刊行年:1967/07|10
データ:古美術 18|19
三彩
社
314. 飯田 瑞穂 天寿国繍帳銘をめぐって
刊行年:1965/11
データ:古美術 11
三彩
社 飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
315. 郭 沫若∥土居 淑子訳 中国古代史の時代区分の問題
刊行年:1973/12
データ:古美術 43
三彩
社 『紅旗』第七期掲載の翻訳
316. 江川 和彦 装飾古墳.-日本人の造形感覚をさぐる
刊行年:1970/09
データ:古美術 31
三彩
社 畏友故北川桃雄君の霊に捧ぐ
317. 森 暢 時代不同歌合絵について|時代不同歌合・歌表
刊行年:1965/03
データ:古美術 8
三彩
社
318. 宮川 寅雄 中国出土文物展以後
刊行年:1973/12
データ:古美術 43
三彩
社 文化大革命後の中国考古① 解説
319. 田山 方南 独逸から帰ってきた禅画.-石橋可宣賛の観音図
刊行年:1970/03
データ:古美術 29
三彩
社 名品鑑賞 エルンスト・グロッセのコレクション|繭山順吉購入
320. 土居 淑子 郭沫若氏論文訳によせて
刊行年:1973/12
データ:古美術 43
三彩
社 文化大革命後の中国考古① 解説