日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 近藤 好和 合戦で使われた武具|源平合戦の風景(一)-合戦時の武士の生活|源平合戦の風景(二)-合戦の実像
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考
302. 小柳 和宏 鎮西における居館の出現と展開.-豊後大友一族を中心として
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社
303. 井上 聡 神領興行法と在地構造の転換|荘園関係文献目録
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版社
304. 井上 聡 御家人と荘園公領制
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
305. 伊藤 俊一 転換期の土地所有(南北朝の動乱と地域社会|荘園制の変質と地域社会)|中世後期の土地所有(一揆の時代と土地所有|地侍と土地所有|都市とさまざまな所有)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世
306. 池田 忍 王権と美術.-絵巻の時代を考える
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
307. 秋山 哲雄 都市鎌倉の形成と北条氏
刊行年:2004/09
データ:『中世都市鎌倉の実像と境界』 高志書院 中世都市鎌倉の実像
308. 秋山 哲雄 源平合戦と義経の最期|武士の登場|武士のいのり
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 カラー特集
309. 秋山 哲雄 鎮魂の都市〝鎌倉〟
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考
310. 小口 雅史 荘所の形態と在地支配をめぐる諸問題|初期荘園関係文献目録
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版社
311. 岡 陽一郎 幻影の鎌倉城
刊行年:2004/09
データ:『中世都市鎌倉の実像と境界』 高志書院 中世都市鎌倉の実像
312. 岡 陽一郎 中世都市鎌倉.-外へと向かう都市
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考
313. 大平 聡 堀の系譜
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社
314. 上杉 和彦 荘園整理と摂関家|東国武士の武勇|院の近臣と武士|大江匡房と『江談抄』|回想の白河法皇|明法博士をやりこめる藤原頼長|ある荘園絵図の成立|大衆の強訴でゆれる朝廷|以仁王と八条院|富士川合戦の情報|木曽義仲の失態|壇の浦合戦|頼朝の扇の下文|熊谷直実の意地|後鳥羽上皇の挙兵|尼将軍政子の演説
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
315. 遠藤 珠紀 文書の授受(書状に返事を書く)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
316. 遠藤 珠紀 文書の整理と保管(整理の方法)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
317. 本郷 和人 『満済准后日記』と室町幕府
刊行年:1998/11
データ:『日記に中世を読む』 吉川弘文館 日記と政治・法
318. 細川 涼一 忍性と鎌倉
刊行年:2004/09
データ:『中世都市鎌倉の実像と境界』 高志書院 中世都市鎌倉の境界
319. 古橋 信孝 神話が伝えるもの
刊行年:2000/10
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 6 岩波書店
320. 福田 誠 永福寺の謎.-奥州藤原氏の菩提を弔った寺院
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考