日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 熊谷 公男 大和から河内へ.-王朝皇代説の再検討
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
302. 熊谷 春樹 葬礼と挽歌.-天若日子葬儀と夷曲
刊行年:1976/07
データ:国学院雑誌 77-7 国学院大学広報室
倭
建命白智鳥伝説
303. 甲元 眞之 日本の初期農耕文化と東アジア世界
刊行年:1974/05
データ:東アジアの古代文化 2 大和書房 論集 日本民族の起源-
倭
と
倭
人
304. 岸 俊男 強く意識された雄略朝〈抄〉
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
305. 菊池 大 孫呉政権の対外政策について.-東アジア地域を中心に
刊行年:2002/08
データ:駿台史学 116 駿台史学会 研究ノート 曹魏|公孫氏|高句麗|
倭
306. 鎌田 元一 中皇命.-その人物像を求めて
刊行年:1995/11
データ:『知られざる古代の天皇』 学生社 間人皇后|
倭
姫王
307. 鎌田 元一 仁徳陵
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
308. 金子 修一 『宋書』夷蛮伝に関する覚書
刊行年:2007/03
データ:国学院雑誌 108-3 国学院大学総合企画部広報課
309. 金関 恕|佐野 賢治|高倉 洋彰|萩原 秀三郎|佛坂 勝男|黄 恵焜|米倉 利昭∥菅谷 文則(司会) 歌垣と越からの樹葉信
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代文化 75 大和書房 日中合同シンポジウム
310. 重松 明久 魏志
倭
人伝に見える古代国家の宗教形態
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版 古代国家と道教
311. 志田 諄一 朝鮮半島に渡った古代氏族
刊行年:1986/04
データ:『海外視点・日本の歴史』 2 ぎょうせい
312. 七田 忠昭|白木原 和美|森 浩一|柳田 康雄∥岡村 秀典(司会) 吉野ケ里と海のシルクロード
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代文化 75 大和書房 公開座談会
313. 佐原 真 騎馬民族は来なかった
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
314. 佐田 茂 磐井の乱をみつめる.-岩戸山古墳
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社 コラム
315. 佐伯 有清 好太王碑から何がわかるか.-朝鮮三国と
倭
国
刊行年:1986/04
データ:『海外視点・日本の歴史』 2 ぎょうせい
316. 小林 惠子 高句麗広開土王碑文の謎
刊行年:1996/04
データ:歴史と旅 23-6 秋田書店
317. 石毛 直道 日本稲作の系譜.-石庖丁について
刊行年:1968/11
データ:史林 51-6 史学研究会 論集 日本民族の起源-
倭
と
倭
人
318. 井上 秀雄 日朝関係[前近代]の史的再検討について.-朝鮮史研究会第五回大会によせて
刊行年:1967/08
データ:朝鮮史研究会会報 17 朝鮮史研究会 問題提起 任那日本府と
倭
319. 井上 秀雄 日本書紀の新羅伝説記事
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 任那日本府と
倭
320. 泉 万里 祭礼草紙考
刊行年:1993/06
データ:『日本美術史の水脈』 ぺりかん社
倭
と漢1