日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
323件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
301. 高橋 照彦 古代銭貨をめぐる諸問題
刊行年:2005/02
データ:考古学ジャーナル 526 ニューサイエンス社
302. 嶋谷 和彦
出土銭貨
の語るもの
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院 モノの資料論-銭
303. 芝田 悟 戸水C遺跡の
出土銭貨
刊行年:1993/03
データ:『戸水C遺跡』 石川県立埋蔵文化財センター
304. 加藤 克郎 古代北陸道と
出土銭貨
刊行年:2009/03
データ:『興道寺廃寺と古代銭貨~古代若狭の銭とマツリ~』 美浜町教育委員会
305. 榎村 寛之 律令国家の祭祀と
出土銭貨
刊行年:2009/03
データ:『興道寺廃寺と古代銭貨-古代若狭の銭とマツリ』 美浜町教育委員会
306. 平山 明寿 青森県の
出土銭貨
(補遺)
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
307. 橋口 定志 鈴木公雄『
出土銭貨
の研究』
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 741 青木書店 書評
308. 水谷 豊
出土銭貨
からみた三重の中世
刊行年:2006/08
データ:Mie history 17 三重歴史文化研究会
309. 松葉 竜司 興道寺廃寺と
出土銭貨
刊行年:2009/03
データ:『興道寺廃寺と古代銭貨-古代若狭の銭とマツリ』 美浜町教育委員会
310. 鈴木 公雄 考古学による
出土銭貨
研究の可能性
刊行年:2000/05
データ:『飛鳥池遺跡-富本銭と白鳳文化』 ケイ・アイ・メディア
311. 戸根 与八郎
出土銭貨
から見た東日本
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説
312. 次山 淳 漢魏洛陽城と
出土銭貨
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 研究報告
313. 小畑 弘己|西山 絵里子 中世博多における
出土銭貨
と流通
刊行年:2007/03
データ:市史研究ふくおか 2 福岡市博物館市史編さん室
314. 三森 鉄治 梨県内における
出土銭貨
の現状と課題
刊行年:2002/03
データ:山梨県立考古博物館・山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 18 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
315. 三森 鉄治 山梨県内における
出土銭貨
の現状と課題
刊行年:2002/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 18 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
316. 鈴木 公雄
出土銭貨
から中世の銭の使用を復元する
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村
317. 鈴木 公雄
出土銭貨
からみた中・近世移行期の銭貨動態
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店 越境する貨幣
318. 三上 喜孝 富本銭の史的意義
刊行年:2000/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 35 山形県立米沢女子短期大学
出土銭貨
15(2001/05)∥日本古代の貨幣と社会
319. 櫻木 晋一 日本における中世
出土銭貨
研究の現状と課題.-流通貨幣の復元
刊行年:2005/06
データ:『中世史研究と考古学-中世の日本とヨーロッパでの流通と貨幣を中心に-』論文集 『中世考古学の総合的研究-学融合を目指した新領域創生-』事務局
320. 咲山 まどか|赤沼 英男
出土銭貨
の極少量試料摘出による化学成分分析とその修復法
刊行年:1997/03
データ:岩手県立博物館研究報告 14 岩手県立博物館