日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 新岡 武彦 旧邦領樺太先史土器論考
刊行年:1970/03
データ:
北海道
考古学 6 北海教育評論社 樺太・
北海道
の古文化1
302. 新岡 武彦 南樺太旧留多加町浜路遺跡
刊行年:1973/03
データ:
北海道
考古学 9 北海教育評論社 樺太・
北海道
の古文化1
303. 新岡 武彦 枝幸郡浜頓別町栄和竪穴住居趾群の測量調査に就いて
刊行年:1975/03
データ:
北海道
考古学 11 北海教育評論社 樺太・
北海道
の古文化1
304. 新岡 武彦 私の米村喜男衛観
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
305. 中村 齋 1955年現在のオホーツク文化研究史
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
306. ヴァレリー・E・デリューギン∥菊池 俊彦訳 オホーツク文化という用語の定義について
刊行年:2010/03
データ:
北海道
考古学 46
北海道
考古学会 サマルガ文化|テバフ文化|トカレフ文化|靺鞨文化
307. 八幡 一郎 アイヌの高倉をめぐって
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
308. 米村 哲英 父像雑感
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
309. 米村 哲英|百々 幸雄|山口 敏 斜里町宇登呂出土の一縄文時代人
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
310. 羽賀 憲二|石川 直章 石附喜三男教授略年譜|石附喜三男教授著作目録(考古学)
刊行年:1987/03
データ:
北海道
考古学 23
北海道
考古学会
311. - 米村喜男衛翁略年譜|米村喜男衛翁著作目録
刊行年:1979/03
データ:
北海道
考古学 15
北海道
考古学会
312. 合田 一道|佐伯 有清 満州開拓団12年の歴史を追う.-
北海道
で満州開拓団新資料見つかる
刊行年:1978/06
データ:読書
北海道
11 対談
313. 北構 保男 諏訪大明神画詞の食人記録とエミシ・エゾ・アイヌ人
刊行年:1985/03
データ:
北海道
考古学 21
北海道
考古学会 アイヌ史断想-エミシ・エゾとの接点を求めて
314. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第一)緒言
刊行年:1900/11/03
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
315. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第三)漁場の開発
刊行年:1900/11/07
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
316. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第四)運上屋の設置
刊行年:1900/11/08
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
317. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第五)幕府の着手
刊行年:1900/11/09
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
318. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第六)露国の使節
刊行年:1900/11/10
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
319. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第七)文化四年露人の来冦
刊行年:1900/11/11
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
320. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第八)松田傳十郎間宮林蔵の探検
刊行年:1900/11/13
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)