日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 竹岡 勝也 神話の問題
刊行年:1970/08
データ:古代文化 22-7・8
古代学協会
302. 竹岡 俊樹 『前期旧石器』問題の今後
刊行年:2001/06
データ:古代文化 53-6
古代学協会
303. 竹居 明男 鳥羽僧正覚猷行実
刊行年:1982/05
データ:古代文化 34-5
古代学協会
304. 竹居 明男 鳥羽僧正覚猷と毘沙門天・護法童子.-付,鳥羽僧正覚猷行実補遺
刊行年:1985/05
データ:古代文化 37-5
古代学協会
305. 瀧川 政次郎 角田文衞氏の『史学雑誌』に対する提案に対する私見と感想
刊行年:1981/04
データ:古代文化 33-4
古代学協会
306. 瀧川 政次郎 劉仁軌伝(上)~(下)
刊行年:1984/07|09|11
データ:古代文化 36-7|9|11
古代学協会
307. 瀧川 渉 尾張・三河における弥生人骨の埋葬と形質.-対峙する二つの文化を担った弥生人の様相
刊行年:2004/03
データ:古代文化 56-3
古代学協会
308. 高橋 亨 竹取物語論のための序説
刊行年:1976/05
データ:古代文化 28-5
古代学協会
309. 高橋 徹|小林 昭彦 九州須恵器研究の課題.-岩戸山古墳出土須恵器の再検討
刊行年:1990/04
データ:古代文化 42-4
古代学協会
310. 全 榮來 香炉の起源と型式変遷
刊行年:1996/01
データ:古代文化 48-1
古代学協会
311. 関口 力 輔仁親王伝.-花園山荘をめぐって
刊行年:1998/05
データ:古代学研究所研究紀要 7
古代学協会
312. 積山 洋 大阪市山之内遺跡出土の子持勾玉をめぐって
刊行年:1985/04
データ:古代文化 37-4
古代学協会
313. 関口 功一 『上毛野』氏の基本的性格をめぐって.-古代地方豪族の存在形態
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2
古代学協会
314. 鈴木 敏則 淡輪系円筒埴輪
刊行年:1994/02
データ:古代文化 46-2
古代学協会
315. 杉本 直治郎 阿倍仲麻呂は安南都護として任地に赴いたか否か
刊行年:1966/10
データ:古代学 13-1
古代学協会
316. 菅野 雅雄 古事記の「度事戸」の解釈をめぐって
刊行年:1972/11
データ:古代文化 24-11
古代学協会
317. 杉崎 重遠 太秦連雅について
刊行年:1975/08
データ:古代文化 27-8
古代学協会
318. 杉原 和雄 京都府くらがり古墳の発掘調査
刊行年:1970/05
データ:古代文化 22-5
古代学協会
319. 田中 淡 中国建築からみた寝殿造の源流
刊行年:1987/11
データ:古代文化 39-11
古代学協会
320. 西原 雄大 新『足跡考古学』の研究(上)(下)
刊行年:2000/04|05
データ:古代文化 52-4|5
古代学協会