日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
417件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 小野 正人 中世社会と陶片
刊行年:1968/04
データ:北奥古代文化 1 北奥
古代文化研究
会 安東氏
302. 大林 太良 人と仮面
刊行年:1996/09
データ:北奥古代文化 25 北奥
古代文化研究
会
303. 大高 興 縄文土器文化晩期遺跡出土の稀有なる青龍刀形石器について
刊行年:1969/04
データ:北奥古代文化 2 北奥
古代文化研究
会 深浦町塩見形上野遺跡
304. 大塚 徳郎 坂上田村麻呂伝説
刊行年:1958/06
データ:古代文化 2-6 古代学協会京都支部内
古代文化研究
会
305. 山田 秀三 南のアイヌ語地名?.-福島県・関東北辺の散策記
刊行年:1986/11
データ:北奥古代文化 17 北奥
古代文化研究
会 アイヌ語地名の輪郭
306. 平山 久夫 北奥古地名の一考察
刊行年:1968/04
データ:北奥古代文化 1 北奥
古代文化研究
会 津軽の地名の類似
307. 平山 久夫 山内清男(続縄文)対伊東信雄(弥生)の論争点は結着したか
刊行年:1988/11
データ:北奥古代文化 19 北奥
古代文化研究
会 北奥古代文化(別冊)(1989/10)
308. 樋口 隆康 帝王陵.-わが国古墳の発生と御陵に関連して
刊行年:1958/05
データ:古代文化 2-5 古代学協会京都支部内
古代文化研究
会
309. 林 謙作 猫谷地型古墳群と相去遺跡群
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥
古代文化研究
会 第7回大会シンポジウム発表要旨 岩手
310. 本堂 寿一 東北地方におけるチャシ論史考.-付,チャシとタテの調査例2題
刊行年:1977/08
データ:北奥古代文化 9 北奥
古代文化研究
会 アイヌのチャシとその世界
311. 本堂 寿一 八天遺跡の仮面
刊行年:1996/09
データ:北奥古代文化 25 北奥
古代文化研究
会
312. 沼山 源喜治 陸奥北半における末期群集墳の性格
刊行年:1976/05
データ:北奥古代文化 8 北奥
古代文化研究
会 江釣子村
313. 森本 岩太郎|橘 善光 下北半島西通発見の人骨と陶器
刊行年:1974/05
データ:北奥古代文化 6 北奥
古代文化研究
会 中世 下北の古代文化
314. 宮 宏明 化外の地における帯金具出土の意義.-北海道余市大川遺跡出土の帯金具と「」・「奉」の刻書土師器・須恵器,墨書須恵器をめぐって
刊行年:1990/11
データ:北奥古代文化 20 北奥
古代文化研究
会 夷の刻書|渡嶋|蝦夷爵
315. 橘 善光 第1田名部小学校校庭遺跡.-第1次調査概報
刊行年:1971/06
データ:北奥古代文化 3 北奥
古代文化研究
会 土師器|須恵器|擦文土器
316. 橘 善光 下北半島の擦文式土器.-大間崎割石遺跡を中心に
刊行年:1973/04
データ:北奥古代文化 5 北奥
古代文化研究
会 下北の古代文化
317. 橘 善光 青森県東通村浜尻屋貝塚
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥
古代文化研究
会 土師器も出土
318. 橘 善光 下北半島の古代における北海道系土器の遺跡
刊行年:1982/11
データ:北奥古代文化 13 北奥
古代文化研究
会
319. 高山 茂 早池峰神楽の舞と面.-番楽との対比において
刊行年:1996/09
データ:北奥古代文化 25 北奥
古代文化研究
会
320. 高橋 信雄 東北地方北部の土師器と古代北海道系土器の対比
刊行年:1982/11
データ:北奥古代文化 13 北奥
古代文化研究
会