日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
503件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 菊池 山哉 原住民から観た上代史(下) 大和朝廷の全国統一|再び建国の昔に遡りて|天ノ原と考古学上の諸問題|原始土器と土師器と陶器|天ノ朝時代の民俗
刊行年:1950/12
データ:東京
史談
18-3・4 木曾呂之研究(其二十四) 蝦夷と天ノ朝の研究
302. 菊池 山哉 高天ノ原朝の興亡史(原住民から観た上代史) 自序|附図及写真|図面説明|原住民から観た上代史目次|異説要録五拾項
刊行年:1951/
データ:東京
史談
19-3 木曾呂之研究(其二十六)
303. 菊池 山哉 原住民から観た上代史(続) 消え行く天ノ朝の其後|結論
刊行年:1951/03
データ:東京
史談
19-1・2 木曾呂之研究(其二十五) 蝦夷と天ノ朝の研究
304. 菊池 山哉 別所と俘囚 下巻(関東|中部地方|近畿|中国地方|四国|九州|奥州|再び別所と俘囚の研究)
刊行年:1951/10
データ:東京
史談
19-4・5・6 別所と特殊部落の研究
305. 菊池 山哉 別所と俘囚 序文
刊行年:1952/01
データ:東京
史談
20-1 木曾呂之研究(其二十八) 別所と特殊部落の研究
306. 菊池 山哉 蝦夷とアイヌ編年史序論|内地蝦夷の編年史|渡島の蝦夷とアイヌ編年史|結論
刊行年:1952/09
データ:東京
史談
20-3 蝦夷と天ノ朝の研究
307. 菊池 山哉 長吏と特殊部落 序文|口絵
刊行年:1952?
データ:東京
史談
21-1 木曾呂之研究(其二十九)
308. 菊池 山哉 天ノ朝と大和朝 建国人種参考篇(写真と其解説)
刊行年:1953/
データ:東京
史談
21-2 木曾呂之研究(其三十) 蝦夷と天ノ朝の研究
309. 菊池 山哉 登呂遺跡の再検討
刊行年:1955/09
データ:東京
史談
23-3・4 東国の歴史と史跡
310. 菊池 山哉 癩病の薬
刊行年:1956/04
データ:東京
史談
24-1
311. 菊池 山哉 江戸城下の村と街道(東京の地勢|二つの島|入江と池沼|江戸城下村|特異な村落|王朝時代の東海道と東山道)|江戸城(江戸氏と太田氏|五百年前の江戸城|入国当時の江戸城と城下|結論)
刊行年:1956/09
データ:東京
史談
24-3・4 豊島駅|乗潴駅 東国の歴史と史跡
312. 河合 壽三郎 和銅と和同開珎について
刊行年:1956/06
データ:武蔵野
史談
3-2 埼玉県郷土文化会
313. 小岩 末治 武田二十四将と高橋氏.-岩手県中世文書、中巻の一評
刊行年:1964/11
データ:水沢
史談
14
314. 小岩 末治 水沢・黒石上在家及川氏(胆沢の歴史)
刊行年:1965/12
データ:水沢
史談
15 奥州在家考1
315. 島田 寅次郎 四王寺の来歴と遺物の発見
刊行年:1927/08
データ:筑紫
史談
41
316. 柴田 常惠 瓦塔
刊行年:1931/03
データ:埼玉
史談
2-4 埼玉県郷土会 日本考古学選集12柴田常恵集
317. 柴田 常惠 関東に於ける緑泥片岩の文化圏
刊行年:1932/03
データ:埼玉
史談
3-4 埼玉県郷土会 日本考古学選集12柴田常恵集
318. 柴田 常惠 六字名号の青石塔婆
刊行年:1935/03
データ:埼玉
史談
6-4 埼玉県郷土会 日本考古学選集12柴田常恵集
319. 柴田 常惠 八幡山古墳
刊行年:1935/05
データ:埼玉
史談
6-5 埼玉県郷土会 日本考古学選集12柴田常恵集
320. 柴田 常惠 青石塔婆の紀年と法名
刊行年:1936/05
データ:埼玉
史談
7-5 埼玉県郷土会 日本考古学選集12柴田常恵集