日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 廣瀬 都巽 正倉院御物中の仏器
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
302. 藤麿王 日唐通交とその影響
刊行年:1928/07
データ:寧楽 10別巻 寧楽発行所
303. 藤田 元春 正倉院御物唐尺を拝観して
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
304. 藤田 元春 阿世久良考
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
305. 久松 潜一 正倉院古文書と文学意識.-「春佐米の阿波礼」に就いて
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
306. 原田 亨一 正倉院御物弾弓にあらはれたる原始散楽
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
307. 橋川 正 古京の六宗
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
308. 橋川 正 大仏開眼とその遺物
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
309. 橋本 凝胤 奈良朝仏教の二大基礎教学
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
310. 森本 六爾 正倉院御物の玉虫翅飾と其の型式に就いて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
311. 望月 信亨 元興寺智光の浄土曼荼羅
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
312. 望月 信成 正倉院御物のもつ色彩の鮮かさ
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
313. 目崎 徳衛 能因の伝における二、三の問題(上)(下)
刊行年:1959/04|06
データ:芸林 10-2|3 芸林会 馬の交易 平安文化
史論
314. 目崎 徳衛 三方王について.-その大伴家持との関係
刊行年:1962/02
データ:続日本紀研究 9-2 続日本紀研究会 平安文化
史論
315. 目崎 徳衛 為氏筆本貫之集について.-その成立論と貫之伝補遺
刊行年:1963/10
データ:国語と国文学 40-10 至文堂 平安文化
史論
316. 目崎 徳衛 在原業平の官歴について
刊行年:1964/10
データ:古代文化 13-4 古代学協会京都事務所 平安文化
史論
317. 村井 章介 王土王民思想と九世紀の転換
刊行年:1995/01
データ:思想 847 岩波書店 日本中世境界
史論
318. 村井 章介 中世倭人と日本銀
刊行年:1996/07
データ:『日本史を海から洗う』 南風社 日本中世境界
史論
319. 村井 康彦 『小京都へ』
刊行年:1975/01
データ:平凡社カラー新書 6 平凡社 平安京と京都-王朝文化
史論
320. 村井 康彦 義満の金色世界
刊行年:1989/03
データ:『日本の庭園美』 2 集英社 平安京と京都-王朝文化
史論