日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 近藤 喜博 角倉素庵と日本書紀
刊行年:1955/06
データ:
国学院雑誌
56-1 国学院大学出版部
302. 近藤 喜博 稲荷の初午について.-稲荷信仰の研究(一)
刊行年:1958/04
データ:
国学院雑誌
59-4
303. 近藤 喜博 伊奈利の初午と稲荷の初午.-稲荷信仰の研究(二)
刊行年:1958/05
データ:
国学院雑誌
59-5
304. 近藤 喜博 稲荷御旅所とその伝承.-稲荷信仰の研究(三)
刊行年:1958/07
データ:
国学院雑誌
59-7
305. 近藤 喜博 稲荷祭攷.-稲荷信仰の研究(四)
刊行年:1958/08
データ:
国学院雑誌
59-8
306. 近藤 喜博 御火焚と稲荷翁昇天.-稲荷信仰の研究(5)
刊行年:1958/09
データ:
国学院雑誌
59-9
307. 近藤 喜博 道祥本日本書紀の伝来
刊行年:1958/11
データ:
国学院雑誌
59-10・11
308. 近藤 喜博 道祥本日本書紀の伝来(補遺)
刊行年:1959/02
データ:
国学院雑誌
60-1・2
309. 近藤 喜博 近世神道史と舎人親王への回顧
刊行年:1959/08
データ:
国学院雑誌
60-8
310. 近藤 喜博 舎人親王を祀る
刊行年:1959/10
データ:
国学院雑誌
60-10
311. 近藤 喜博 剣尖に坐す神
刊行年:1960/05
データ:
国学院雑誌
61-5 国学院大学
312. 近藤 喜博 山頂の菖蒲.-金刀比羅信仰の検討
刊行年:1960/11
データ:
国学院雑誌
61-11 国学院大学
313. 近藤 喜博 難波の渡辺党(上)(中)(下)
刊行年:1961/05-1961/07
データ:
国学院雑誌
62-5~7 国学院大学
314. 近藤 喜博 白拍子の文書
刊行年:1966/03
データ:
国学院雑誌
67-3 国学院大学
315. 近藤 喜博 古代の証明.-コメの問題
刊行年:1980/04
データ:
国学院雑誌
81-4 国学院大学広報課
316. 近藤 喜博 古代の証明・補遺
刊行年:1980/06
データ:
国学院雑誌
81-6 国学院大学広報課
317. 近藤 喜博 等々の島
刊行年:1981/11
データ:
国学院雑誌
82-11 国学院大学広報課
318. 近藤 喜博 住吉埴使
刊行年:1984/03
データ:
国学院雑誌
85-3 国学院大学広報課
319. 今野 真二 俗語になった漢語
刊行年:2014/12
データ:
国学院雑誌
115-12 国学院大学総合企画部広報課
320. 斎木 一馬 国語資料としての古記録の研究
刊行年:1954/06
データ:
国学院雑誌
55-2 国学院大学出版部 斎木一馬著作集1古記録の研究 上