日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 長瀬 仁 三野
国造
の実在性に関する一仮説.-三野
国造
および物部氏との関係を通して
刊行年:1982/09
データ:岐阜史学 76 岐阜史学会
302. 大槻 文彦 古奥旧地考摘録
刊行年:1901/07
データ:歴史地理 3-7 日本歴史地理研究会 道江岐閇
国造
|阿岐閇
国造
|思
国造
|伊寺水門|陸奥古国府|丹取郡|香阿村閇村|奥郡|奥邑|奥県|玉造塞|遠山村|賊帥阿互流為の居|巣伏村|鳥悔柵|志波城|徳円城|閉伊村 復軒雑纂
303. 垣内 和孝 陸奥国磐瀬郡の豪族について
刊行年:1995/04
データ:日本歴史 563 吉川弘文館 研究余録 石背
国造
郡と集落の古代地域史
304. 内田 律雄 いわゆる「朝酌促戸渡」と熊野大神
刊行年:1993/07
データ:出雲古代史研究 3 出雲古代史研究会 出雲
国造
の祭祀とその世界
305. 福山 敏男 日本古代の金石文.-碑文を中心に
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社 伊予温湯碑|宇治橋断碑|那須
国造
碑|多賀城碑 中国建築と金石文の研究
306. 水島 義治 「からまる君を別れか行かむ」の歌の解.-万葉集における「君」の意味・用法
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
国造
丁|防人歌
307. 新野 直吉 石碑編
刊行年:1984/05
データ:歴史と旅 11-6 秋田書店 特別企画 古代金石文総覧 那須
国造
碑|多賀城碑
308. 吉田 晶 国家論に関する覚書
刊行年:1970/08
データ:『歴史科学講座』 大和王権(論集日本歴史1)∥日本古代国家成立史論-
国造
制を中心として
309. 太田 亮 姓氏雑考(其一)(其二)
刊行年:1914/08|09
データ:歴史地理 24-2|3 日本歴史地理学会 阿倍之波延比売によって和安部言氏存在を確定す|天之狭霧命につきて|木
国造
は筑波
国造
にあらずや|葛木出石姫によりて尾張家と但馬出石家との関係を考ふ|出石心大臣命|淡海川枯姫と近江における物部氏
310. 古川 明日香 甲斐
国造
日下部氏の再評価.-『古事記』・「
国造
本紀」の系譜史料を手がかりに
刊行年:2010/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 26 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
311. 高井 昭 中世紀
国造
家の譲補の儀について.-五八代
国造
親文(暦応三年)を中心として
刊行年:2004/08
データ:『建築史論聚』 思文閣出版
312. 鈴木 正信 和珥氏系譜の展開とその背景.-額田
国造
および近江と美濃に所在する諸
国造
を中心に
刊行年:2004/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 49(4) 早稲田大学大学院文学研究科
313. 青木 紀元 出雲
国造
神賀詞中段要解.-大神神社の御鎮座をめぐって
刊行年:1997/01
データ:大美和 92 大神神社
314. 倉野 憲司 故山田孝雄博士遺著「出雲
国造
神賀詞義解」
刊行年:1961/02
データ:神道学 28 神道学会 書評
315. 久野 勝弥 佐々宗淳『那須
国造
碑修理関係書簡について』
刊行年:1972/06
データ:芸林 23-3 芸林会
316. 北 康宏
国造
制と大化の改新.-大化前代の支配構造
刊行年:2011/03
データ:史林 94-2 史学研究会
317. 神田 徹 出雲
国造
神賀詞の「返事」「神の礼代」
刊行年:2001/03
データ:王朝文学研究誌 12 大阪教育大学大学院王朝文学研究会
318. 河名 勉 下海上
国造
から海上評司・海上郡司へ
刊行年:1994/04
データ:『古代国家と東国社会』 高科書店
319. 門脇 禎二 大三輪の神なびと出雲の神々.-出雲
国造
神賀詞をめぐって
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
320. 粕谷 興紀 「出雲
国造
神賀詞」考説三題
刊行年:1986/01
データ:皇学館大学紀要 24 皇学館大学