日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
682件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 山本 崇 伊場遺跡群の主要
墨書
土器
刊行年:2010/03
データ:『伊場木簡と日本古代史』 六一書房 伊場遺跡群出土の主要木簡解説
302. 与崎 淳 観世音寺馬頭観音像と胎内
墨書
銘
刊行年:1960/09
データ:史迹と美術 307 史迹美術同攷会
303. 吉沢 幹夫 宮城県出土の
墨書
土器について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10 宮城県文化財保護協会
304. 吉村 武彦編
墨書
土器研究に関する文献目録稿
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学
305. 吉村 正親 土器と陶磁器6
墨書
土器
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
306. 渡辺 晃宏 百万塔の
墨書
銘
刊行年:1994/03
データ:官営工房研究会会報 1 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
307. 清水 みき
墨書
土器の機能について.-都城(長岡京)の
墨書
土器を中心に
刊行年:1987/03
データ:向日市文化資料館研究紀要 2 向日市文化資料館
308. 明石 新 人面
墨書
土器考.-神奈川県出土の人面
墨書
・刻書土器について
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
309. 井上 尚明
墨書
土器の再検討.-出土状況からみた
墨書
土器の属性
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
310. 荒木 敏夫 「郡府」
墨書
小考.-矢作川河床遺跡渡A地区出土の
墨書
土器
刊行年:1984/03
データ:岡崎市史研究 6 岡崎市史編さん委員会
311. 平石 充|松尾 充晶
墨書
土器・刻書・ヘラ書き土器(
墨書
土器の分析)
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 2 島根県教育委員会
312. 平石 充 文字資料(
墨書
土器)の時期に関して|出雲国・隠伎国出土の
墨書
土器について
刊行年:2003/03
データ:『山陰古代出土文字資料集成』 Ⅰ 島根県古代文化センター
313. 山下 孝司
墨書
土器に関する一考察.-寺所遺跡に見る
墨書
土器のあり方
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県考古学協会
314. 三上 喜孝 中近世の仏堂
墨書
と地域社会.-天童市若松寺観音堂
墨書
の調査をふまえて
刊行年:2009/08
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 6 山形大学人文学部
315. 鈴木 拓也
墨書
土器に込められた古代人の信仰.-平川南著『
墨書
土器の研究』
刊行年:2001/03
データ:文学・芸術・文化 12-2 近畿大学文芸学部
316. 永山 修一 大隅国出土古代
墨書
土器集成|薩摩国出土古代
墨書
土器集成・補遺(1)
刊行年:2014/03
データ:『「古代地域社会の識字と文字文化の展開に関する研究-西海道を中心に-」平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書』 (柴田 博子(宮崎産業経営大学・法学部))
317. 平川 南 古代の農村(東国の村落)
刊行年:1990/08
データ:『日本村落史講座』 2 雄山閣出版 古代
墨書
土器の研究
318. 平川 南 払田柵跡第一一二次(外郭北門西北部)調査木簡
刊行年:1998/03
データ:『払田柵跡-第110次~112次調査概要-』 秋田県教育委員会
墨書
土器の研究
319. 平川 南 島根県玉湯町蛇喰遺跡出土ヘラ書須恵器
刊行年:1999/03
データ:『蛇喰遺跡』 玉湯町教育委員会
墨書
土器の研究
320. 川畑 誠 出越茂和「内水面と古代水上交通~戸水・大友遺跡群の総括にかえて」
刊行年:2004/03
データ:石川考古学研究会々誌 47 石川考古学研究会 論文紹介 津|庄
墨書