日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
508件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 加藤 孝 考古学上よりみた宮城県
刊行年:1956/11
データ:地域社会研究 7・8 東北大地域社会研究会 概論篇
多賀城
|陸奥国分寺|黄金山神社
302. 伊藤 玄三 歴史時代
刊行年:1972/05
データ:考古学ジャーナル 68 ニュー・サイエンス社
多賀城
外郭
303. 今泉 隆雄 郡山遺跡と国分寺
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 古代
多賀城
304. 岡田 茂弘 地方のおさえ
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
多賀城
|西日本山城
305. 岡田 茂弘 遺跡博物館への招待.-古代人の生活の場を復元する
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社
多賀城
306. 岡田 茂弘 『宮城県考古展-東北歴博の萌芽』
刊行年:2011/07
データ:いしぶみ 38 「いしぶみ」発行所
多賀城
跡の思い出(一二)
307. 大石 直正 みちのくの都の中世|国府厨印の謎|くらしを支える市場|おかまさま|三つの板碑群|『余目氏旧記』の世界
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
308. 平間 亮輔|齋藤 義彦 郡山遺跡の遺構変遷
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表
309. 新野 直吉 東国古碑文に見る国際的環境と地域性
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本文化研究所研究報告 シンポジウム「日本文化と東アジア」 東北大学日本文化研究所 上毛三碑|
多賀城
碑
310. 楢崎 彰一|山崎 一雄|飯田 忠三|内田 哲男 陶磁器の釉薬及び胎土の成分から見た産地同定の研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 産地
多賀城
出土品
311. 吉野 武 八世紀鎮守府に関する覚書
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 城柵論
多賀城
312. 榎村 寛之 北のまほろば
多賀城
|謎の城柵 払田柵|秋田城と古代出羽国|
多賀城
から照射した斎宮
刊行年:1998/04
データ:『みちのくのみやび』 斎宮歴史博物館
313. 中村 友一 辺境と対外関係(蝦夷と隼人|
多賀城
|秋田城|桃生城|
多賀城
碑|那須国造碑|上野三碑)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化
314. 工藤 雅樹 東北古代史研究の足跡
刊行年:1979/08
データ:『発掘された古代の東北』 東北歴史資料館
315. 小井川 和夫 南北朝動乱と岩切城
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
316. 金森 安孝 東光寺の発掘|石窟仏と石窟
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
317. 佐藤 正人 東光寺墓所・町場の板碑|墓の蓋石に使われた板碑|霊場雄島を発掘する
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
318. 坂田 泉 みちのく古寺再現
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版
多賀城
廃寺|陸奥国分寺
319. 酒井 芳司 西の拠点 大宰府
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と
多賀城
320. 秋田 恂 国府造営②豊かな丘陵は丸裸
刊行年:1976/04/17
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<2>第一部・
多賀城
蝦夷-古代東北の英雄たち