日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 永原 慶二 日本古代国家の変容
刊行年:1964/09
データ:『古代史講座』 10
学生
社
302. 永原 慶二 日本国家史の特徴と国家意識の問題
刊行年:1972/06
データ:史学論叢 1-1 東京大学
学生
史学研究会 講演要旨
303. 永原 慶二(報告)∥藤木 久志|黒田 俊雄|田沼 睦|福田 豊彦 戦国大名と統一政権
刊行年:1974/12
データ:『シンポジウム日本歴史』 7
学生
社
304. 中嶋 宏子 国政の転換と官社制度
刊行年:1992/05
データ:国学院大学神道研究集録 11 国学院大学大学院神道学専攻
学生
会
305. 直木 孝次郎(報告)∥井上 光貞|関 晃|門脇 禎二 日本の古代都市
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3
学生
社
306. 直木 孝次郎(報告)∥井上 光貞|門脇 禎二|関 晃 壬申の乱
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム日本歴史』 3
学生
社 甲子宣
307. 角田 文衞 勃興期の考古学界.-濱田耕作(青陵)の時代
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』
学生
社
308. 坪井 清足 宮都発掘四〇年.-大規模史跡の調査と保存
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』
学生
社
309. 辻村 全弘 藤原為時・紫式部と宋人
刊行年:1988/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 15 国学院大学大学院文学研究科
学生
会
310. 辻村 全弘 「高麗人」考.-『宇津保物語』・『源氏物語』の準拠として
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 18 国学院大学大学院文学研究科
学生
会
311. 都出 比呂志 古墳時代イメージの革新
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』
学生
社
312. 山田 安彦 多賀城と胆沢城
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2
学生
社
313. 山田 雄司 讃岐配流中の崇徳院の実像.-『保元物語』の虚構
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
314. 山本 博 竜田越|亀瀬越=懼坂道と「峠の神」|竹原井頓宮の所在|奈良時代の竜田越行幸|むずかしい聖武天皇行幸の足どり|孝謙天皇と茨田宿禰弓束女|称徳天皇の行幸と道鏡|最後の竜田越・光仁天皇の行幸|大阪平野の生成
刊行年:1971/06
データ:『竜田越』
学生
社
315. 吉田 孝(報告)∥石井 進|薗田 香融|青木 和夫|池田 温|早川 庄八 律令法の性格
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4
学生
社
316. 駱 希哲 唐 華清宮
刊行年:1990/10
データ:『発掘された古代の苑池』
学生
社
317. 李 進煕 高松塚の年代について
刊行年:1972/07
データ:『飛鳥高松塚古墳』
学生
社
318. 和田 勝 八岐大蛇伝承について
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』
学生
社
319. 渡瀬昌忠教室 明日香神奈備山と嶋の宮をめぐる万葉
刊行年:1984/07
データ:明日香風 11 飛鳥保存財団
学生
・現地ゼミナール
320. 河野 眞知郎 赤星直忠『穴の考古学』
学生
社,1970|赤星直忠『中世考古学の研究』有隣堂,1980|河野眞知郎『中世都市鎌倉』講談社,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部