日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
631件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 関 和彦 古代村落「
官衙
」研究への提言
刊行年:1989/12
データ:共立女子第二中学・高等学校研究論集 12 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
302. 鈴木 知子 上神主・茂原
官衙
遺跡の人名文字瓦
刊行年:2008/11
データ:古代学研究所紀要 7 明治大学古代学研究所
303. 田中 広明
官衙
及び関連遺跡と腰帯
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(研究報告)
304. 西村 康 下高橋
官衙
遺跡の地中レーダー探査
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 研究余録 文化財と歴史学
305. 長島 榮一
官衙
からみた関東系土師器
刊行年:2009/05
データ:『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 六一書房 東北における交流の様相
306. 長島 榮一 初期
官衙
の成立と移民・移動
刊行年:2012/12
データ:『講座東北の歴史』 1 清文堂出版 人の移動
307. 戸田 有二 東北の初期寺院・
官衙
と屋瓦
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』 国際古代史シンポジウム実行委員会
308. 辻 秀人 関和久
官衙
遺跡|白河関跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
309. 山中 敏史 地方
官衙
と労働力編成
刊行年:2003/03
データ:日本史研究 487 日本史研究会 古代史部会(律令国家の地域支配秩序)コメント
310. 山本 賢一郎 茨城県つくば市平沢
官衙
遺跡
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要
311. 吉岡 英明 越中国府の
官衙
遺構検出
刊行年:1987/12
データ:富山考古学会連絡紙 119 富山考古学会
312. 小池 伸彦 東北
官衙
・当方
官衙
北地区の調査.-第108-11次
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
313. 大平 聡 文献から見た東国における初期
官衙
の時代.-「
官衙
」の成立を中心に
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』 国際古代史シンポジウム実行委員会
314. 山本 肇|飯坂 盛泰 古代(集落と寺院・
官衙
〈寺院・
官衙
〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
315. 郷堀 英司 東国集落と墨書土器.-房総を中心として
刊行年:2003/03
データ:『古代
官衙
・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
316. 川畑 誠 墨書土器の周辺.-消費痕跡を中心に
刊行年:2003/03
データ:『古代
官衙
・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
317. 川口 武彦 常陸国那賀郡における郡衙と周辺寺院.-国指定史跡「台渡里廃寺跡」範囲確認調査成果を中心に
刊行年:2005/12
データ:『地方
官衙
と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
318. 志賀 崇 「郡衙周辺寺院」の性格.-考古資料を用いた分析への展望
刊行年:2005/12
データ:『地方
官衙
と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
319. 眞田 廣幸|根鈴 智津子 倉吉市大御堂廃寺の調査
刊行年:2005/12
データ:『地方
官衙
と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
320. 佐藤 浩司 西国における墨書土器の様相.-北部九州を中心として
刊行年:2003/03
データ:『古代
官衙
・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所