日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
534件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 関 晃
岸
俊男
「古代村落制度の問題」
刊行年:1950/10
データ:史学雑誌 59-10 山川出版社
302. 直木 孝次郎
岸
俊男
氏の略伝と学問
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300 続日本紀研究会 わたしの歴史遍歴-人と書物
303. 和田 萃
岸
俊男
著『藤原仲麻呂』
刊行年:1969/09
データ:日本史研究 107 日本史研究会
304. 鬼頭 清明 木・紙・書風
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社
305. 鎌田 元一 「部」についての基本的考察
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房 律令公民制の研究
306. 狩野 久 御食国と膳氏-志摩と若狭|平城京をささえた人々
刊行年:1970/01
データ:『古代の日本』 5 角川書店
307. 栄原 永遠男 平城京住民の生活誌
刊行年:1987/04
データ:『日本の古代』 9 中央公論社 休暇願
308. 岩本 次郎 隋・唐洛陽城と黄河の治水(中国の都城遺跡)
刊行年:1982/05
データ:『中国の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
309. 上田 正昭 神々の回路.-三輪・石上・賀茂
刊行年:1970/01
データ:『古代の日本』 5 角川書店
310. 上田 正昭 降臨伝承の再検討
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房 古代伝承史の研究
311. 広瀬 和雄 江南の大運河(江南の都城と運河)
刊行年:1985/03
データ:『中国江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
312. 久野 修義 中世法隆寺の成立と別所
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史研究』 中 塙書房
313. 早川 庄八 東アジア外交と日本律令制の推移
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社 天皇と古代国家
314. 林 紀昭 後代の典籍にみえる『令集解』
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史研究』 中 塙書房 説者云
315. 八木 充 播磨の屯倉
刊行年:1970/01
データ:『古代の日本』 5 角川書店
316. 森 博達 日本語と中国語の交流
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社 日本書紀区分論・成書過程
317. 森 浩一 古墳時代の終末と律令制の成立
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社 考古学と古代日本
318. 水野 正好 群集墳と古墳の終焉
刊行年:1970/01
データ:『古代の日本』 5 角川書店
319. 田辺 昭三 陶邑の変貌
刊行年:1970/01
データ:『古代の日本』 5 角川書店
320. 薗田 香融 郡稲の起源
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史研究』 中 塙書房 土毛