日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
510件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301.
平川
南
地下の正倉院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳
302.
平川
南
群馬県富岡市内匠日向周地遺跡出土の木簡
刊行年:1995/03
データ:『内匠日向周地遺跡・下高瀬寺山遺跡・下高瀬前田遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 雨乞呪符木簡 古代地方木簡の研究
303.
平川
南
郡符木簡.-古代地方行政論に向けて
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 八幡林遺跡 古代地方木簡の研究
304.
平川
南
古代史の新生.-歴史学の閉塞と今日の課題
刊行年:1996/05
データ:情況(第二期) 7-5 情況出版 発掘が語る古代の社会
305.
平川
南
古代の情報伝達-烽(とぶひ)-遺跡の発見
刊行年:1996/09
データ:歴博 78 国立歴史民俗博物館 Columun[情報と流言]
306.
平川
南
木簡は語る.-地方豪族の絶大な権力
刊行年:1996/11/07
データ:読売新聞 読売新聞社 屋代遺跡
307.
平川
南
古代における人名の表記.-最新の木簡から発して
刊行年:1996/12
データ:国史学 161 国史学会 「氏」自署 古代地方木簡の研究
308.
平川
南
札幌市K39遺跡長谷工地点ヘラ書き土器
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡長谷工地点』 札幌市教育委員会 墨書土器の研究
309.
平川
南
伊興遺跡出土の「急々如律令」木簡について
刊行年:1997/03
データ:『伊興遺跡 下水道敷工事に伴う発掘調査』 足立区伊興遺跡調査会 古代地方木簡の研究
310.
平川
南
文字の発掘.-地下からの豊かなメッセージ
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 トピック10④ 古代地方木簡の研究
311.
平川
南
浄水寺寺領碑.-記載様式と内容構成
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館
312.
平川
南
郡符木簡などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所 荒田目条里木簡
313.
平川
南
福岡・三雲遺跡群にみる日本人の文字との出あい
刊行年:1998/03/09
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 地方版では3/8(日)掲載
314.
平川
南
墨書土器から“古代の村”を読む
刊行年:1998/11
データ:歴博 91 国立歴史民俗博物館 よみがえる風景⑪第一展示室「律令国家」
315.
平川
南
福岡県前原市三雲遺跡群出土の刻書土器
刊行年:1999/01
データ:考古学ジャーナル 440 ニュー・サイエンス社 墨書土器の研究
316.
平川
南
秋田城跡第七二次調査出土漆紙文書について
刊行年:1999/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 秋田城跡発掘調査事務所研究紀要Ⅲ秋田城出土文字資料集Ⅲ
317.
平川
南
古代地方都市論.-多賀城とその周辺
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 78 国立歴史民俗博物館 律令国郡里制の実像 上
318.
平川
南
大六天遺跡出土のヘラ書「少毅殿」土器について
刊行年:1999/03
データ:『鹿島町史』 3資料編2 鹿島町 墨書土器の研究
319.
平川
南
島根県玉湯町蛇喰遺跡出土ヘラ書須恵器
刊行年:1999/03
データ:『蛇喰遺跡』 玉湯町教育委員会 墨書土器の研究
320.
平川
南
伊興遺跡B-d-8区出土の木簡および木札
刊行年:1999/03
データ:『伊興遺跡 保木間堀親親水水路整備工事に伴う発掘調査』 足立区伊興遺跡調査会 古代地方木簡の研究