日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
345件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
301. 大橋 京子 九世紀における南家藤原氏の政治的役割
刊行年:1963/03
データ:
政治経済史学
2
政治経済史学
会
302. 大橋 京子 九世紀藤原氏公卿の表示的観察
刊行年:1963/05
データ:
政治経済史学
4
政治経済史学
会
303. 大橋 京子 十世紀藤原氏公卿の表示的観察と若干の指摘
刊行年:1963/08
データ:
政治経済史学
7
政治経済史学
会
304. 大橋 京子 仁安年間に於ける大納言藤原師長と六波羅太政大臣家
刊行年:1963/12
データ:
政治経済史学
11
政治経済史学
会
305. 牧 健二 魏志倭人伝はなぜ長く難解であったか(上)(下)(補遺)(追記)
刊行年:1967/05-10
データ:
政治経済史学
52~54|57
政治経済史学
会
306. 上原 栄子 藤原内麿の政治史的研究.-北家擡頭の決定的契機
刊行年:1963/02
データ:
政治経済史学
1
政治経済史学
会
307. 上原 栄子 十世紀における摂関家と藤氏受領の背反事例に関する研究.-藤原理兼の備前国鹿田荘濫妨に対する放氏措置の史的意義
刊行年:1963/08
データ:
政治経済史学
7
政治経済史学
会
308. 上原 栄子 十二世紀摂関家領研究上の若干の問題
刊行年:1963/12
データ:
政治経済史学
11
政治経済史学
会
309. 上原 栄子 十二世紀紀伊国荘園における抗争.-高野山領荒川庄・摂関家領田仲庄を例として
刊行年:1964/10
データ:
政治経済史学
21
政治経済史学
会
310. 彦由 栄子 藤原良房政権と僧侶(上)(下).-貞観寺真雅を中心に
刊行年:1967/02|03
データ:
政治経済史学
49|50
政治経済史学
会
311. 彦由 一太 東国における中世的政治権力の形成.-十世紀に見る初期封建王政の分立
刊行年:1963/02
データ:
政治経済史学
1
政治経済史学
会
312. 彦由 一太 『古代から封建制へ』の史的展望に関する理論的研究成果の第一次的整理(Ⅰ).-一九四六年より一九五六年三月まで
刊行年:1963/03
データ:
政治経済史学
2
政治経済史学
会
313. 彦由 一太 延喜主税式の研究Ⅰ.-史料の基礎的整理と若干の史的評価
刊行年:1963/04
データ:
政治経済史学
3
政治経済史学
会
314. 彦由 一太 令義解体制の歴史的意義
刊行年:1963/05
データ:
政治経済史学
4
政治経済史学
会
315. 彦由 一太 十世紀における初期封建国家権力の形成
刊行年:1963/08
データ:
政治経済史学
7
政治経済史学
会
316. 彦由 一太 八世紀初頭「石上麿政権」の歴史的性格.-大宝元年大政変を中心に
刊行年:1964/08
データ:
政治経済史学
19
政治経済史学
会
317. 彦由 一太 文徳帝急崩事情と前期摂関政治の成立
刊行年:1964/09
データ:
政治経済史学
20
政治経済史学
会
318. 彦由 一太 中世財政史研究の方法と課題
刊行年:1967/03
データ:
政治経済史学
50
政治経済史学
会
319. 彦由 一太 十世紀に於ける初期封建制国家の軍事的・警察的権威と中世的神道の成立
刊行年:1967/03
データ:
政治経済史学
50
政治経済史学
会
320. 彦由 一太 平安中・末期における「雲林院」宗教儀礼の史的意義(上)(下).-悪人正機説の源流・村上天皇周忌斎会・中世的歴史叙述
刊行年:1967/06|08
データ:
政治経済史学
53|55
政治経済史学
会