日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2782件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 桒畑 光博|原田 亜紀子|戸山 隆之 宮崎県都城市坂元A遺跡における水田跡の調査
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13
日本考古学協会
発掘調査概要
302. 小井川 和夫|村田 晃一 古代東北地方南部の集落と生業
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
303. 藏冨士 寛 石棚考.-九州における横穴式石室内石棚状施設の成立と展開
刊行年:2002/11
データ:日本考古学 14
日本考古学協会
地域間交流
304. 工藤 雅樹|桑原 滋郎|藤沼 邦彦(司会)∥林 謙作|工藤 竹久|佐藤 信行|山口 敏|今泉 隆雄|高橋 與右衛門 共同討議 古代北方日本の南と北.-北からの視点
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
305. 川崎 志乃 筋違遺跡の発掘調査
刊行年:2002/11
データ:日本考古学 14
日本考古学協会
発掘報告 弥生前期
306. 河上 邦彦|泉 武|宮原 晋一|卜部 行弘|岡林 孝作|名倉 聡 黒塚古墳の発掘調査.-奈良県天理市柳本町所在
刊行年:1999/05
データ:日本考古学 7
日本考古学協会
発掘調査概要
307. 金関 恕 登呂・池上曽根・吉野ケ里
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』 学生社
308. 小島 俊次 大塚山古墳
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
309. 清水 奈都紀 モンゴル国における文化遺産と地元住民
刊行年:2007/10
データ:日本考古学 24
日本考古学協会
研究ノート
310. 下大迫 幹洋 奈良県平野2号墳の発掘調査成果.-大和における終末期古墳の調査
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13
日本考古学協会
発掘調査概要
311. 清水 昭博 百済「大通寺式」軒丸瓦の成立と展開.-東アジアにおける中国南朝系造瓦技術の伝播
刊行年:2004/05
データ:日本考古学 17
日本考古学協会
研究ノート
312. 児玉 作左衛門 アイヌ|アイヌ説
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
313. 坂井 隆 古代における仏塔の伝播.-ポブルドゥールと奈良頭塔の関係について
刊行年:2008/05
データ:日本考古学 25
日本考古学協会
論文
314. 小林 達雄 縄文時代のムラと社会と世界観
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』 学生社
315. 梶原 義実 国分寺瓦屋と瓦陶兼業窯
刊行年:2005/05
データ:日本考古学 19
日本考古学協会
工人|律令制
316. 板橋 源 江刺郡廃寺址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
317. 安斎 正人 岡村道雄著『旧石器遺跡捏造事件を読む』
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33
日本考古学協会
書評
318. 新井 悟 東京都北区田端不動坂遺跡の鏡埋納遺構
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13
日本考古学協会
発掘調査概要
319. 今泉 隆雄 古代東北の南と北
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
320. 大塚 初重 戦後五〇年の日本考古学
刊行年:2000/04
データ:『日本考古学を見直す』 学生社