日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 瀧浪 貞子 山階寺と興福寺.-藤原
氏
氏
寺の成立
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「
氏
」から「家」へ
302. 荒木 伸介 奥州藤原
氏
の百年を探る(清衡と都市平泉の建設)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原
氏
物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
303. 猪熊 兼勝 飛鳥百景「二上山の雲」|蘇我
氏
の遺跡|飛鳥への道標「陵墓への案内」
刊行年:2007/07
データ:明日香風 103 明日香保存財団
304. 野口 実 坂東平
氏
と『平家物語』.-上総広常・『源平闘諍録』・畠山重忠のことなど
刊行年:2002/03
データ:軍記と語り物 38 軍記・語り物研究会
305. 安田 元久 北条時政-幕府を横取りした執権|北条義時-源
氏
の血統を絶った二代目執権|時代概観
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
306. 瀬野 精一郎 源頼家-北条
氏
に謀殺された悲劇の将軍|文学青年源実朝-非業の最後をとげた歌人将軍
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
307. 工藤 雅樹 志波郡と岩手郡.-胆沢以北を安倍
氏
再編
刊行年:2006/03/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道6 平泉藤原
氏
308. 工藤 雅樹 藤原経清と平永衡.-安倍
氏
とつながり深く
刊行年:2007/02/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道28 平泉藤原
氏
309. 工藤 雅樹 後三年の合戦 発端.-内紛招いた平
氏
接近
刊行年:2007/05/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道33 平泉藤原
氏
310. 金野 静一 清原
氏
一族結集.-一方で源義家側にも援軍
刊行年:2002/03/15
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原
氏
の興亡18 清原武衡|金沢柵 平泉物語-藤原
氏
四代の盛衰
311. 大矢 邦宣 衣川関.-安倍
氏
の夢みちのく中央衣川
刊行年:1999/12/19
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(11) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
312. 大矢 邦宣 父子の情愛.-将軍が仕掛けて安倍
氏
一丸に
刊行年:2000/01/23
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(14) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
313. 高橋 富雄 奥州藤原
氏
の滅亡.-異国奥羽の消滅
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社 奥州藤原
氏
その光と影
314. 工藤 雅樹 「平泉への道」連載を終えて.-自立した辺境の政権 藤原
氏
敦煌(中国)の歴史と類似
刊行年:2008/07/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 平泉藤原
氏
315. 阿部 昭 大金宣亮
氏
のご逝去を悼む.-同時代の夢を見た同志の思いで
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社
316. 田中 則和 北条
氏
の進出(屋敷と道の跡から探る中世)|館をめぐる生活(館と集落跡から探る中世)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 留守
氏
と国分
氏
|多賀国府から大崎御所へ
317. 義江 明子 所有~「
氏
」~「家」(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度日本史研究会大会報告の批判を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:日本史研究 256 日本史研究会 日本古代の
氏
の構造
318. 鬼頭 清明 石母田
氏
の近業について
刊行年:1976/10
データ:歴史評論 318 校倉書房 日本古代史研究と国家論-その批判と視座
319. 門脇 禎二 蘇我
氏
の登場
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 飛鳥古京-古代びとの舞台
320. 佐々木 慶市 中世の留守
氏
刊行年:1976/11
データ:『水沢市史』 2 水沢市史刊行会 中世東北の武士団