日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
621件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 谷川 健一|鹿野 政直|安丸 良夫|宮田 登 現代社会と
民俗学
刊行年:1986/01
データ:日本民俗文化大系月報 12 小学館 座談会∥第12巻
302. 薗田 稔
民俗学
と経験科学 坪井洋文著『イモと日本人-民俗文化論の課題』をめぐって
刊行年:1980/06
データ:国学院大学日本文化研究所報 17-2 国学院大学日本文化研究所 書評
303. 鈴木 満男 環東シナ海における海上他界観.-比較
民俗学
的考察(上)(下)
刊行年:1991/07|10
データ:東アジアの古代文化 68|69 大和書房 環東シナ海の古代儀礼(第一書房)|古代日本人の信仰と祭祀
304. 鈴鹿 千代乃 武烈天皇紀の
民俗学
的考察.-その残虐行為の意味
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
305. 中路 正恒 暴力の素顔 六車由実著『神、人を喰う-人身御供の
民俗学
』
刊行年:2003/04
データ:東北学 8 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓(書評)
306. 鶴見 太郎 日常へ降りる天皇像.-
民俗学
・文化人類学・文学研究における天皇制
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
307. 土谷 昭重 フゴッペ洞窟岩壁画一部画像の民族学及び
民俗学
資料による若干の考察
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会
308. 山本 志乃 交通・交易研究と
民俗学
.-「旅の民俗」への可能性を求めて
刊行年:2005/02
データ:交通史研究 56 交通史研究会
309. 山本 泰則|中川 隆 データベース横断検索のための
民俗学
標本資料情報のDublin Coreによる記述
刊行年:2005/07
データ:情報処理学会研究報告 2005-76 情報処理学会
310. 油座 圭祐 柳田
民俗学
の根底に流れるもの.-「山人」の語を手掛かりとして
刊行年:2009/03
データ:日本思想史研究 41 東北大学大学院文学研究科日本思想史学研究室
311. 渡部 育子 小林昌二編『古代の越後と佐渡』(環日本海歴史
民俗学
叢書)
刊行年:2006/05
データ:日本歴史 696 吉川弘文館 書評と紹介
312. 石井 進 二十一世紀を見すえた講座
刊行年:1996/11
データ:『講座日本の
民俗学
』内容見本 雄山閣出版
313. 桐原 健 信濃の海神族.-海・山相関の郷土論①
刊行年:2006/01
データ:信濃 58-1 信濃史学会
314. 池田 勉 柳田國男先生をしのぶ
刊行年:1962/12
データ:伝承文化 3 成城大学
民俗学
研究室
315. 小田 悦代 説話にみる僧の験力.-報いと護法
刊行年:1996/06
データ:宗教民俗研究 6 日本宗教
民俗学
研究会
316. 巻山 圭一 再び海の民の陸化をめぐって.-海・山相関の郷土論
刊行年:2006/01
データ:信濃 58-1 信濃史学会
317. 村上 知美 桓武から仁明朝における陰陽寮の活動について
刊行年:2001/09
データ:宗教民俗研究 11 日本宗教
民俗学
研究会
318. 宮本 揩衣 源氏左折の説話
刊行年:1913/05
データ:此花(第二次) 8 此花社 左右の
民俗学
319. 白鳥 庫吉 左(pidari) 右(migi,migiri)
刊行年:1905/12
データ:史学雑誌 16-12 史学会 左右の
民俗学
320. 田中 克己 中国の農諺についての試論
刊行年:1964/11
データ:伝承文化 4 成城大学
民俗学
研究室