日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
862件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 楊 建華 寧
波
と海上シルクロード
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版
302. 吉野 瑞恵 青海
波
の舞.-紅葉賀巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
303. 劉
波
Dunhuang Art Through the Eyes of Duan Wenjie
刊行年:1996/04
データ:敦煌吐魯番研究 1 北京大学出版社 書評
304. 林 正秋 古代寧
波
と日本の交流史
刊行年:1997/12
データ:中日文化論叢 1996 杭州大学出版社
305. 志賀 剛 庶民的な宮中三神.-座摩・
波
比祇・阿須
波
の三神
刊行年:1960/05
データ:神道史研究 8-3 神道史学会 6は誤り
306. 江上
波
夫∥留目 和美(インタビュー) 江上
波
夫大いに語る 騎馬民族征服王朝のすべて
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
307. 鳴海 雅哉 高木重俊著『蠣崎
波
響漢詩全釈』 『蠣崎
波
響漢詩研究』
刊行年:2005/12
データ:北海道・東北史研究 2 サッポロ堂書店 書評
308. 青柳 文吉 オホーツク文化の貼付浮文土器について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
309. 熊木 俊朗 北海道北部の『鈴谷式土器』について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
310. 虞 浩旭 天一閣蔵明抄本《官品令》与中日律令制度
刊行年:2006/11
データ:天一閣文叢 3 寧
波
出版社 天聖令
311. 菊地 真 〈遣唐使〉の文学.-小野篁伝説の形成
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
312. 岸 俊男 日本の都城と中国・朝鮮
刊行年:1976/05
データ:『市民講座 日本古代文化入門』 1 読売新聞社
313. 佐原 眞 日本文化を論じるために
刊行年:1995/03
データ:『文明学原論』 山川出版社
314. 石田 肇 形質人類学から見たオホーツク文化の人々
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
315. 泉 敬史 真備将来品に関する考察
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
316. 穴沢 咊光 世界史のなかの日本古墳文化
刊行年:1995/03
データ:『文明学原論』 山川出版社
317. 朧谷 寿 白河上皇の三不如意
刊行年:1994/01
データ:『歴史群像シリーズ』 36 学習研究社
318. 小野 裕子 道北オホーツク海岸の『地域集団』をめぐる問題(上)(下)
刊行年:1996/05|06
データ:古代文化 48-5|6 古代学協会
319. 大林 太良 基層文化の形成(神話)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成
320. 王 益鳴 隣を好する義を顧みる.-空海の『大使の為に、福州の観察使に与ふる書』を論ずる
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版